ボードゲーム

2024/06/29 火星ゲーム会

ちょっと曇り空~

今日の会場はステーキガストが近くにあるのでアフターは一人でも行きます(笑)

 

今回遊んだゲームは
エピック・テラフォーミング・マーズ(12)
です。

まずは1,000枚以上あるプロジェクトカードをシャッフルするところから開始です。

準備 40分

手に持っているのはインフラカードの束。ゲーム毎に使わないカードをいくつか選びます。

0ラウンド 65分


今日選択した企業の効果は電力タグを出す毎にMCの産出量が上がるというもの。海外のファンが作ったのに神羅なんて漢字が使われてて中二病心をくすぐられます。効果的には他に凄い能力をもった企業をいくつも使ってきているので正直これだけでは弱そうに見えますね。

もうこのときのレギュレーションはどうだったか忘れてしまったのですが、この企業は選択に迷った1枚なのかそれとも企業とプレリュード2枚でOKだったのかな?

1ラウンド 30分
2ラウンド 40分
3ラウンド 60分


こちらは画像を撮った時間的に4ラウンド開始前に追加した企業です。初期資源と効果を全て享受できて、合併のコストは60MC。

4ラウンド 65分


5ラウンド 105分

5ラウンド目にクライシスカードが出て都市が建てられなくなったので皆して森ばかり作ることに。


6ラウンド 55分


得点計算と片付け60分

勝者はとけいさん、企業とCEOのシナジー効果がとても良い感じで噛み合っていたのと5ラウンドのクライシスで都市が作れないときに森特化へ一気に舵を切ったのが功を奏しましたね、お見事でした。

アフターは予定していたステーキガストへ

いつもはサラダバーのフルセットのみを頼むのですが今日は奮発してステーキも注文しました。サーロインステーキを頼んだんだけど記憶にあるお肉のジューシーさと比べてパサパサしていたなぁ。こんな感じだったっけ?

 

ということで今日も朝から夜遅くまで遊び倒しました。とけいさん、皆さまありがとうございました!

 

ボードゲームテラフォーミング・マーズ ~火星地球化計画~ 完全日本語版 (Terraforming Mars)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ 拡張 ヘラス&エリシウム 完全日本語版 (Terraforming Mars : Hellas & Elysium)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ 拡張 ヴィーナス・ネクスト 完全日本語版 (Terraforming Mars : Venus Next)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ拡張 コロニーズ 完全日本語版 (Terraforming Mars: Colonies)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード 完全日本語版 (Terraforming Mars: Prelude)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ上級拡張 動乱 完全日本語版 (Terraforming Mars: Turmoil)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード 2 日本語版 (Terraforming Mars: Prelude 2)

 

--------

検索用メモ

エピック・テラフォーミング・マーズ(12)/EPIC Terraforming Mars (2021)

--------

-ボードゲーム
-,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記