ボードゲーム

2024/09/22 荏原町将棋センターボードゲーム会

今日は1週空いての荏原町将棋センターで先生にお世話になりました。

 

今回遊んだゲームは
エンデバー:ディープ・シー(初)
シティズ(初)
スティーブンス(2)
シティズ(2)
です。

 

エンデバー:ディープ・シー 4人 説明20分 プレイ120分

エンデバー」のメインのシステムをそのまま使って全く異なるテーマをかぶせて再構築したゲーム。エンデバーは確かエリアマジョリティがメインの得点源だった気がしますが、こちらは最近のゲームよろしくいろいろな要素で得点することができます。深海を開拓(探検?)して新たなフィールドを目指すのは楽しいに決まってますし、シナリオがいくつも入っていて何度も遊べるようになっています。

今回は先生のお勧めに従って「任務6:シースター探索マップ」を遊びました。遥か深海に沈んでいるシースター号を探索しよう!という大命題があって皆でシースター号を探します。なのですが、海の浅瀬にプカプカ浮いているのは何の技術もなくても良いのだけど下の階層に潜るには潜水の技術を上げないとそもそも探索すらできないし、シースター号が眠っている深海は潜水の技術をほぼ最大にしないと行けない場所にあるので結構見つけるのすら難しいと思います。技術は潜るだけでなく他の分野も伸ばしていきたいので何度遊んでも悩ましいこと間違いなしですね。

 

シティズ 4人 説明10分 プレイ60分

オープンドラフトで土地タイルと建物を建てるゲーム。この手のゲームでは珍しく、得点条件のカードもぜんぶまとめてドラフトします。なのでタイル配置の悩ましさが3倍です!

3要素同時ドラフトかぁ、次は4要素同時ドラフト?! 4要素目はどんなものになるのか楽しみですね(笑) 勝者はワーカーマンさん、お見事でした。

 

スティーブンス 4人 プレイ100分

特段目新しい要素がある訳ではないのだけど、このゲームになんか惹かれるのですよねぇ。ワンチャン欲しいかも。勝者は先生、お見事でした。

 

シティズ 4人 プレイ40分

本日最後は一度遊んでルールが入っている間に2回目を遊ぼうとシティズを再戦しました。得点条件が変わるとガラリと表情が違って見えますね。勝者は先生、お見事でした。

先生、皆さまありがとうございました!

 

ボードゲームエンデバー:ディープ・シー 日本語版 (Endeavor Deep Sea)

ボードゲームシティーズ (Cities) [日本語訳付き]

ボードゲームスティーブンス (Stephens) [日本語訳付き]

ボードゲームエンデバー (Endeavor) [日本語訳付き]

ボードゲームエンデバー: エイジ・オブ・セイル 英語版 (Endeavor: Age of Sail)

 

--------

検索用メモ

エンデバー:ディープ・シー(初)/Endeavor: Deep Sea (2024)
シティズ(初)/Cities (2024)
スティーブンス(2)/Stephens (2024)
シティズ(2)

--------

-ボードゲーム
-, , , , ,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記