ピーパーの検索結果 47 件
-
-
2025/04/26 PTA会
2025/4/28
今日は北ヒロさんとまあやさんの主催するPTA会に参加しました。 GW特別企画ということで今回は関西支部からはるばる参加される方もいます。 とても酔狂な会なのに部屋に入りきれないほどの人数が集まるのって ...
-
-
2024/05/25 サラダ会 その2
2025/2/27 Doodle Islands, Futschikato, Magnet Club, Odin, Peeper, SATORI, Savernake Forest, Through the Desert, オーディン, サトリ, セイバーネイクの森, ドゥードゥルアイランド, ドゥードゥルシティ, ピーパー, フッチカート, マグネットクラブ, 砂漠を越えて
続きです。 ドゥードゥルアイランド 4人 説明5分 プレイ25分 紙ペンゲーム。ドゥードゥルシティは車で移動していましたが、こちらは船で移動します。なかなか上手くいかないですねぇ。勝者はあおさん、お見 ...
-
-
2024/05/25 サラダ会
2025/2/26 Cartagena, Gem Forge, Ingenious, Kuhfstein, Mori, Moving Wild, Robo Rally, カルタヘナ, クーフシュタイン, ジュエルマイスター, モリ, ゆくカバくるカバ, ロボラリー, 頭脳絶好調
ちょっと曇り空~ 今日はボドのんさんの主催するサラダ会に参加しました。 自転車で行ける距離にあるのでとても嬉しい。 今回遊んだゲームは クーフシュタイン(2~3) ジュエルマイスター(2 ...
-
-
2024/05/22 草場さんと遊ぼう
2025/2/14 Claro, Die Patin, Passt nicht!, Peeper, Shut The Books, Stock hold'em, クラロ, ゴッドマザー, シャット・ザ・ブックス, ストックホールデム, スラバーハニス, パストニヒト, ピーパー
良い天気! 今日は平日に休みを取って遊ぶ会に参加しました。 今回遊んだゲームは クラロ(3) パストニヒト(5) シャット・ザ・ブックス(2) スラバーハニス(2) ゴッドマザー(初) ...
-
-
2024/04/20 新宿ゲーム会
2025/1/29 Cabanga!, Icecread, Kuhfstein, Peeper, Shinigami Preschool, Sunrise Lane, Take Take PON!, The White Castle, UMATAKA, アイスクリード, カバンガ!, クーフシュタイン, サンライズ・レーン, テクテクポン, ピーパー, ロンド, 死神プリスクール, 白鷺城, 馬高
今日も良い天気~ 今回遊んだゲームは クーフシュタイン(初) 死神プリスクール(2) ピーパー(19) 馬高(初) テクテクポン(初) カバンガ!(2) アイスクリード(初) ピーパー( ...
-
-
2024/04/17 草場さんと遊ぼう
2025/1/23 Die Perlen des Poseidon, Forest Shuffle, Minimisere, Peeper, Pergamon, アース, アルケミスト, イノベーション, ごいた, サンファン, パイケーン, ピーパー, フォレストシャッフル, ペルガモン, ポセイドンの真珠, マラケシュ, ミニミゼール, 青犬棒
ちょっと曇り空かな? 会場に着く頃には晴れてきました。 今回遊んだゲームは フォレストシャッフル(初) 青犬棒(3) ピーパー(18) ペルガモン(2) ポセイドンの真珠(初) ミニミゼ ...
-
-
2024/03/24 えりえりさんプレゼンツボードゲーム会
2025/1/4 Escape Tales: Low Memory, Escape Tales: The Awakening, Peeper, Team Play, アウェイクニング, チームプレイ, ピーパー, ローメモリー
ちょっと空はどんよりな感じ。 今回遊んだゲームは ローメモリー(初) アウェイクニング(2) ピーパー(17) チームプレイ(15) です。 まず前回の謎解きゲームの続きか ...
-
-
2010/05/16 江戸川ボードゲームの会 20th
2024/7/21 Adam & Eva, Beep! Beep!, Luck of the Draw, Peeper, Pictionary, Pop Belly, アダムとイブ, ピーパー, ビープ!ビープ!, ピクショナリー, ぶたの貯金箱, 絵画の成果
東東京で開催しているゲーム会でずっと気になっていた江戸川ボードゲームの会に初参加しました。ここは主催のひろさんの意向で60分で終わるゲームを推奨しているのと、子どもも歓迎とのことで、長女も遊べるかなぁ ...