ボードゲーム

2000/03 ボードウォーク

22500/22500 VZB10150 Shun. ボードウォーク3月例会
( 5) 00/03/22 23:05 コメント数:2

何処につけたら良いか分からなくなってしまったので別発言にて例会報告をします。皆さんアップが早く追いつけませんです。田中さんのようにモバイルツールを持っている訳でもなく家に帰ってからデスクトップの前でやったゲームを思い出しながら書いています。子供を寝かせてからの数時間しか時間は取れず、仕事が遅くなったりすると明日のために早めに寝たりするので思うように進みません。じゃあ例会がない休みの日中に書けば良いと思うかもしれませんが、子供が起きている時に落ち着いて書くなんてことはとてもじゃないけどできません(笑)

今回遊んだゲームは
タージ・マハル(2)
ギガンテン(初)
ビンチ(初)
ドラダ(初)
ミューラ(2)
です。

 

*タージ・マハル 5人 100分

こないだTGPで遊んだゲームをエントリー、メビウス便2月頒布会の内の1つです。僕の他は初プレイでしたので説明しました。カードの補充がままならない点を強調しすぎたのか1ラウンドからカードを出さずに降りる人が2人もいました。僕は初めに黄色カードを狙い、結構なラウンド数保持していました。このまま勝ってしまってはまずいと思いながらも中盤まで独走状態でした(TGPの時の草場さん状態ですね)。が、終盤、中央エリアにタジ・マハールチェーンを見事に繋げたUさんが大量得点し、まくられて2位でした。みんな喧嘩が怖いのか、手札をあまり使わないで米ソの冷戦状態になっていました。ま、僕が1位ではなかったので接待には丁度良いくらいだったかな?(笑)(負け犬の遠ぼえ)

 

*ギガンテン 4人 100分

ボードウォーク初参加の時に見かけてから一度遊んでみたいと思っていました。Uさん持参のを借りてプレイ。ぺいるGさんだったか、1999年の難しいゲーム2選に上げていましたね(もう一つは「戦争と平和」)。勝てた訳ではないですが僕にはそんなに難しいとは思いませんでした。物を仕入れて(発掘して)運んで売るという流れが好きなんでしょうね。「タジ・マハール」の冷戦が残っていたのか、油を売る権利カードを持ちすぎました。いろいろけん制にはなりましたが使い方を間違えたらしく勝つには至りませんでした(笑)もう一度遊んでみたいです。

 

*ビンチ 4人 100分

メビウス便2月頒布会の2つ目です。日本語説明書はついてたのですが自分でやってみてもいまいち理解できずにいました。説明をNさんにお願いしてやりました。ウォーシミュレーション系というのでしょうか、説明を自分で見た時は昔買って1度だけやった「RISK」をイメージしました。なんか、戦力を投資してサイコロを振って領地へ攻め込み支配していくというところが。「RISK」に対するイメージはあまり良くなかったのでいまいちノらなかったのですが、やってみたら面白かったです。

ゲームを知っている人達は「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド」のショートバージョンと比喩されるようです。サイコロは振らず、戦力も例外を除いて途中で増えることなく、「RISK」の様に冷戦膠着状態にもならず、結構サクサクとプレイが進むようです。ウォーシミュレーション系は敬遠していますが、これくらいなら僕には丁度良いです。面白い。

 

*ドラダ 4人 30分

遅上がりスゴロク初プレイです。ツイていたのか最後までサイコロを振っていました。なるほど、こういうゲームなんですね。ゲーマーには向かないかもしれませんが初心者には格好のゲームですね。日本語版ですが奥野かるたで3500円で売っていました。

 

*ミューラ 3人 4ディール

時間の都合で4ディール、ほんとは6ディール遊びたかった。またしても終了間際余裕なしのプレイでした(笑)

*** Shun. / VZB10150 ****

--------
2020/06/28

ギガンテン(2)

この時期に遊んだ中での「複雑系」というのでしょうか、リソースをうまくやりくりしたり他プレイヤーとの油田までの競争や油田でのギャンブル(ダイスを振って埋蔵量が決まるだったっけ? もしくはタイルめくり運)など考える要素がいろいろあってとても自分好みのゲームでした。テーマとシステムが合っているのも気持ちが高まる理由の一つですね。

 

ビンチ(5)

戦争ゲームというと「RISK」しか印象に残ってなく、またはどこかのTVで見た記憶で個人の家の一部屋全体にマップを広げて「プレイ時間は一週間くらいです」とかインタビューで喋ってるちょっと何言っているかわからない(笑) 自分が知らなくて良い世界だなと思っていた節もあり敬遠していました。「ビンチ」はメビウス便で自動配給されたゲームでしたのでこの縁が無ければ戦争ゲームに触れる機会はもっと後になったことになります。はっ、そう考えると私の「戦争ゲーム」に対する意識転換のポイントはまさにこのゲームだったのだと、今自分でキーボードをぱたぱた打ちながら思いました。苦手なジャンルだけどなんか面白かったので今後も手放さないで良いやと思って箱圧縮をしました。

 

ドラダ(4)

奥野かるたで3,500円というのを見てあのとき買っておくべきだったなぁ、と思うのでした(笑)

ボードゲームタージマハル (Tadsch Mahal) [日本語訳付き]

ボードゲームギガンテン (Giganten) [日本語訳付き]

ボードゲームピンチ (Vinci) [日本語訳付き]

ボードゲームレオナルド・ダヴィンチ (Leonardo da Vinci) [日本語訳付き]

ボードゲームマニフィーコ (Magnifico) [日本語訳付き]

ボードゲーム[日本語訳無し] ドラダ (Dorada)

--------

検索用メモ

88.タージ・マハル(2)/Taj Mahal (2000)
89.ギガンテン(初)/Giganten (1999)
90.ビンチ(初)/Vinci (1999)
91.ドラダ(初)/Dorada (1988)
65.ミューラ(2)/Miura(1994)

--------

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

-ボードゲーム
-, , , , , ,

© 2024 Shun.のボードゲーム日記