ボードゲーム

2024/06/16 火星ゲーム会

ちょっと曇り~

進化というか毎回新しい要素が追加されていくテラフォーミング・マーズのエピック版ですが、今回はタイルの上にもう一枚タイルを重ねることができるポスタルカードが2倍になりました。今までは火星上のみ対応したタイルしかなかったのですが、今回の追加で金星と月にもタイルを重ねることができます。まあ金星も月もメインの土地ではないのでなかなか使いこなすのは難しいのですが。


今日借りた施設にはカラオケが常設されていたのですが今日はカラオケはお休みです(笑)

 

リーマンさんはエピック版初参加です。5人だと通常通りに遊ぶと1日かかってもゲームが終わらないと判断して今回は温度を上げる場合に2段階づつアップするように変更して遊びました。プレイヤー間にACT(水星)カードを置いてミニ目標を達成する要素2回目です。

ゲームで遊びながら皆で手分けしてタイルの工作をします。この手作り感が最高ですね(笑)

プロジェクトカードのドラフト、企業・プレリュードパス、企業・プレリュード・称号・報償・コロニー公開、CEOとアーリーベース選択までが終わった盤面かな?

 

今回遊んだゲームは
エピック・テラフォーミング・マーズ(11)
です。

準備 90分
0ラウンド 45分
1ラウンド 30分
2ラウンド 40分
3ラウンド 35分
4ラウンド 80分
5ラウンド 120分
6ラウンド 115分
得点計算 20分
片付け 25分


今日選択した企業。森タイルを好きなようにしたり都市を隣同士に置いたりできる能力です。都市の上に重ねることができるタイルに通称帽子と呼んでいるものがあるのですが、周りにある森タイルの得点が周囲2マスまで2倍になる効果で、それと上手く組み合わせると強そうです。

 

勝者はアミタさん。交易ボーナスの一番遠くの報酬に「企業カード」を追加する能力があるコロニーが出て、アミタさんが普段誰も注目していなかったインフラカードの能力「交易する際にコロニーボーナスを1段階アップする」を複数枚重ねて使い、交易する度に企業カードを追加できるチート仕様に仕上がったためあまりにも一方的でした。やはりインフラカードは1人に独占させてはいけないなぁ、ということが良く分かりました。なお交易で企業がもらえるコロニーはもれなくナーフされました(笑)

とけいさん、皆さまありがとうございました!

 

ボードゲームテラフォーミング・マーズ ~火星地球化計画~ 完全日本語版 (Terraforming Mars)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ 拡張 ヘラス&エリシウム 完全日本語版 (Terraforming Mars : Hellas & Elysium)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ 拡張 ヴィーナス・ネクスト 完全日本語版 (Terraforming Mars : Venus Next)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ拡張 コロニーズ 完全日本語版 (Terraforming Mars: Colonies)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード 完全日本語版 (Terraforming Mars: Prelude)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ上級拡張 動乱 完全日本語版 (Terraforming Mars: Turmoil)

ボードゲームテラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード 2 日本語版 (Terraforming Mars: Prelude 2)

--------

検索用メモ

エピック・テラフォーミング・マーズ(11)/EPIC Terraforming Mars (2021)

--------

-ボードゲーム
-,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記