野球少年はいつも元気ですね~
今回遊んだゲームは
ザ・クルー 深海に眠る遺跡(21)
ハビタッツ(2)
オリガミ(初)
宝石の煌き(57)
ポイントシティ(2)
フリーライド(初)
まじかる☆キングダム(6)
です。
ザ・クルー 深海に眠る遺跡 5人 プレイ40分
開幕は軽く皆で協力トリックテイクから遊びました。レベル17から19をクリアして終了しました。
ハビタッツ 5人 説明8分 プレイ55分
ほぼ1ヶ月振りに遊びました。ほんと最近は、って最近ということでもないのだけど毎月のように新しいゲームが発売されて同じゲームを何度も遊ぶということがなかなか難しいですね。勝者はジャンクさんとケースケさん同点勝利、お見事でした。
オリガミ 3人 説明とプレイ55分
お次はジャンクさん説明書素読みで遊びました。このゲームはもともとこのブログを読んでいただいている方にプレゼントしようと駿河屋で安く購入できて今まで自分が遊んだことのないゲームをいくつかまとめて買った中の一つです。
システムは手札のカードを捨てることでコストとして折り紙を折る(カードを出す)「サンファン」や「アース」にも使われている手法ですね。ただ、オリガミには役割を選択して特権やフォローアクションといった要素はないので単純に手番がきたら自分の手札の中でコストにあてるカードと折り紙を折るカードの取捨選択をしていくこととなります。
箱の中には5種類のデッキが入っており、プレイヤー人数分のデッキを選んで遊ぶので毎回異なった組み合わせが楽しめるということで何度も遊べますね。勝者はジャンクさん、お見事でした。
宝石の煌き 3人 プレイ25分
本来の箱から抜き出して【推しの子】の缶に入れたら持ち運びに便利すぎて元の箱に戻さないまま何度も持ち歩くようになってしまいました。まあ楽しいので何度でも遊べます。【推しの子】のキャラクターも宝石の名前が付いているからコラボして【推しの子】の煌きとかどこかで作ってもらえると良いなぁ(笑) 勝者はジャンクさん、お見事でした。
ポイントシティ 3人 プレイ45分
毎回同じカードセットを使いますがカードの取られ方で表面で出てくるか裏面で出てくるかの違いで毎回異なるゲーム展開を再現しているところが素晴らしくて好きです。なんか遊んでいる途中で「宝石の煌き」を「ポイントシティ」のシステムで遊ぶバリアント案が飛び出してきました。はて、どんなのでしたっけ?(笑)
フリーライド 3人 25分 プレイ100分
みんな大好き Friedemann Friese さんの新作、というか 2021年の作品なので新作というほどでもないのかな? 個人的にはもう新作情報を自ら追うことはしなくなったので「ファイユーム」が最近では一番新しいゲームという認識でいました。ファイユームもめっちゃ好きなタイプのゲームなのですがカードが多く新宿ゲーム会のカラーにそぐわないのでなかなか遊ぶ機会がないのですよね。今度どこかのオープン会に参加するときに持っていこうかな。
フリーライドは見た目のまま線路を引いて出発地点から目的地へ汽車を移動させて得点するゲームです。目的地がいつ出てくるかのランダム性と、特定地域というか線路は先に敷いた者勝ちなのでどの線路を先に押さえるかの選択が悩ましくも面白いポイントです。勝者はケースケさん、お見事でした。
波乱と海原 6人 プレイ45分
6人で遊ぶトリックテイクと言えばこれでしょう! いや、皆が許してもらえるなら「知略・悪略」をフルラウンド遊びたいところですが(笑)
初版(テキサスショーダウン)のルールよりこちらのルールの方が個人的には好きです。勝者は山田さん、お見事でした。
まじかる☆キングダム 3人 説明5分 プレイ55分
最後は「王への請願」「エイジオブクラフト」フォロワーの「まじかる☆キングダム」で〆。絵柄で敬遠するプレイヤーも居そうなんだけどシステムはキッチリしていますので遊びごたえはあります。最初に持つ特殊能力がどれも大概なのでその部分がどうもねぇ、という方もいるかもしれませんね。
そう言えば元になったゲームではゲーム開始時にプレイヤーへ特殊能力を持たせることをしていないですね。拡張要素で持たせても良いですね、というか拡張要素って既にありましたっけ? 勝者はケースケさん、お見事でした。
アフターに会場近くの居酒屋で乾杯~
いつも同じお店に行っているのでたまには新しいお店を開拓しようと今日は最近オープンした「鶏ヤロー」というお店に行きました。目玉はレモンサワー50円、ハイボール99円、たくさん飲む方には良いですが普段のメンバーはあまり量は飲まないので特に惹かれる要素でもなく、料理のメニューに何か良いものがあるか期待です。
結果、店名に掲げている鶏の唐揚げはとても満足いくものでしたが総合的にいつも行っている「三百宴や」を上回ることはありませんでした。店内の張り紙?はとてもユニークで面白かったです。
山田さん、皆さまありがとうございました!
ボードゲームザ・クルー 深海に眠る遺跡 (The Crew: Mission Deep Sea) [日本語訳付き]
ボードゲームザ・クルー:第九惑星の探索 完全日本語版 (The Crew: The Quest for Planet Nine)
ボードゲームサンファン2 日本語版 (Puerto Rico Das Kartenspiel)
ボードゲーム宝石の煌き 2024年新版 日本語版 (Splendor)
ボードゲームポイント・シティ 日本語版 (Point City)
ボードゲームフリーライド (Freie Fahrt) [日本語訳付き]
ボードゲーム波乱と海原 日本語版 (Seas of Strife)
ボードゲームテキサスショーダウン (Texas Showdown) [日本語訳付き]
ボードゲームまじかる☆キングダム 拡張セット ライスル帝国侵攻
--------
検索用メモ
ザ・クルー 深海に眠る遺跡(21)/The Crew: Mission Deep Sea (2021)
ハビタッツ(2)/Habitats (2016)
オリガミ(初)/Origami (2017)
宝石の煌き(57)/Splendor (2014)
ポイントシティ(2)/Point City (2023)
フリーライド(初)/Free Ride (2021)
テキサスショーダウン(11)/Texas Showdown (2015)
まじかる☆キングダム(6)/Magical Kingdom (2021)
--------