ボードゲーム

2025/05/10 横浜ボードゲーム会

この日はやまださんの主催する横浜ボードゲーム会に初参加しました。初心者・人見知り大歓迎とのことで私にぴったりな会ですね!(笑)

 

今回遊んだゲームは
トリオ(7)
フォレストシャッフル(10)
エルドラドを探して(7)
フォート(2)
きょうりゅうレース(初)
カマリ(18)
ガニメデ戦記(初)
ドラゴンデルタ(21)
砂漠を越えて(31)
ルイス(4)
です。

初心者向けを謳っていますが重いゲームを遊んでも良い卓を常時2つまで用意してバランスを取っていました。こういった卓分けも良いですね。

 

トリオ 3人 説明4分 プレイ6分

まずは開幕に「ナナ」の海外版を遊びました。面白さは元のゲームと同じ! 勝者はすいそさん、お見事でした。

 

フォレストシャッフル 4人 プレイ65分

最近新宿ゲーム会の山田さんがはまっているのでルールは頭に入っていますとルール説明なしで遊べました。説明なしですぐゲームに入れるのは嬉しいですね。

 

エルドラドを探して 4人 説明15分 プレイ40分

お次は(仮)さんの提案で Reiner Knizia 先生のデッキ構築j+レースのエルドラドを遊びました。(仮)さんはもう何度も遊んでいて熟練しているのでハンデを背負ってからゲームを開始したのですが、ハンデをもろともせずにきっちり勝ち切ったのが素晴らしかったです。序盤出遅れていたと思っていましたがゲームが始まった時点から既に全体を見渡せていたのでしょう。

 

フォート 4人 説明15分 プレイ60分

お次もデッキ構築がメインシステムのゲームを遊びました。他プレイヤーのカードをスカウトして持ってこれるところがキモですね。面白いし箱も小さくて取り回しが良いので持っていたいなと思っているゲームではあるのですが、いつ買おうかな(笑) 勝者はかまくらはドレミのミですさん、お見事でした。

 

ドゲームトリオ 日本語版 (Trio)

ボードゲームナナ カードゲーム 第3版 日本語版 (Nana)

ボードゲームフォレストシャッフル 日本語版 (Forest Shuffle)

ボードゲームフォレストシャッフル: アルプス 日本語版 (Forest Shuffle: Alps)

ボードゲームフォレストシャッフル: 林縁 日本語版 (Forest Shuffle: Woodland Edge)

ボードゲームフォレストシャッフル: 実地調査 日本語版 (Forest Shuffle: Exploration / Mischwald: Entdeckungen)

ボードゲームエルドラドを探して 新版 完全日本語版 (The Quest for El Dorado)

ボードゲームエルドラドを探して 新版 拡張 ムイスカと危難 完全日本語版 (The Quest for El Dorado: Dangers & Muisca)

ボードゲームフォート 完全日本語版 (Fort)

ボードゲームDINO DERBY きょうりゅうレース

ボードゲームガニメデ戦記

ボードゲームドラゴンデルタ (Dragon Delta)

ボードゲーム砂漠を越えて 日本語版 (Through the Desert)

ボードゲーム砂漠を越えて 日本語版 (Through the Desert)

ボードゲーム砂漠を越えて ドイツ語版 (Durch die Wuste)

ボードゲームluz -ルイス- 2018年度版

ボードゲームluz -ルイス-

ボードゲームルイス 日本語版 (Luz)

 

--------

検索用メモ

ナナ(7)/Nana(2021)
フォレストシャッフル(10)/Forest Shuffle (2023)
エルドラドを探して(7)/The Quest for El Dorado (2017)
フォート(2)/Fort (2020)
きょうりゅうレース(初)/DINO DERBY (2022)
カマリ(18)/Kamari (2018)
ガニメデ戦記(初)/The War Chronicles of Ganymede (2020)
ドラゴンデルタ(21)/River Dragons (2000)
砂漠を越えて(31)/Through the Desert (1998)
ルイス(4)/luz (2014)

--------

 

ペイウォールを試験的に導入しています。以下の文章は普段と変わらず個人的な日記なのであなたが探している情報は無いものと思ってください。投げ銭的な意味合いで設置しますので次の日記を投稿したらひとつ前のペイウォールを削除して誰でも見られるように設定し直します。

 

-ボードゲーム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記