-
-
2018/01/28 トワイライト・インペリウム 第4版
2022/6/13 2018年, TI4, Twilight Imperium: Fourth Edition, トワイライト・インペリウム, トワイライトインペリウム 第4版
まさとしさんプレゼンツテーブルゲーム会でワンチャンあるかもと持っていったトワイライト・インペリウムを遊べたので忘れないうちのメモです。 今回犠牲、もとい、今回の勇気あるプレイヤーはこっこさん、Kazu ...
-
-
グーテンベルク/Gutenberg ファーストインプレッション
キックスターター発の活版印刷をテーマにしたゲームを軍師さんに遊ばせていただきました。 1ラウンド5つあるアクションへ衝立の裏で各々パワーを割り振り、パワーの強い順にアクションを解決していくというタイプ ...
-
-
エンバーカルデロ/Embarcadero (2021) ファーストインプレッション
2022/5/13 2022年, Embarcadero, エンバーカルデロ
エンバーカルデロとは「波止場」という意味だそうです。webで検索したらまったく知らないIT企業ばかりヒットして訳が分からなかった(笑) 初めからBGGを見れば良いですね、舞台は1580年のサンフランシ ...
-
-
ブライアン・ボル/Brian Boru: High King of Ireland ファーストインプレッション
2022/4/15 2022年, Brian Boru, High King of Ireland, ブライアン・ボル
ブライアンボルって誰やねん? という疑問が必ず湧くであろう、ゲームの世界観の紹介から始めて、というかハルバラドさんは常にゲームの背景を少し話してからルールの説明に入るのでいつも聴いてて楽しいですね。私 ...
-
-
カレトス/Caretos ファーストインプレッション
ポルトガルの遥か北で行われる鬼ごっこゲーム。ハルバラドさんにいち早く遊ばせていただきました。プレイヤーはオバケ側となり村人たちを捕まえるとポイントゲット。ゲーム開始時には村人は何人かのグループになって ...
-
-
ブラジル帝国/Brazil: Imperial ファーストインプレッション
2022/3/16 2021年, Brazil: Imperial, ブラジル帝国
最近TLで入手報告のツイートがちらほら流れてきて気になっていた「ブラジル帝国/Brazil: Imperial 」をニコさんに遊ばせていただきました。エッセンシュピール2021初お目見えのゲームがもう ...
-
-
タバヌシ:ウルの建築士たち/Tabannusi: Builders of Ur ファーストインプレッション
2022/3/10 2022年, Builders of Ur, Tabannusi, タバヌシ
「ツォルキン」3部作の2作目が「テオティワカン」ならば「タバヌシ」が3作品目ということで良いのかな。頭文字Tシリーズという目線で見ると「タワンティン・スウユ」もこの中に入るのかなと思っていましたが、今 ...
-
-
サポテカ/Zapotec ファーストインプレッション
「Ragusa (2019)」「Merv: The Heart of the Silk Road (2020)」と、ゲーム全体のアクション数がとても少ないけれどそこから派生する要素展開が凄く多いという ...