ボードゲーム

2006/05/06 玉屋ファイナル 2日目

玉屋が2日連続で開催されるときは2日目を全日で部屋を取るのが常ですが、参加者の集まりがあまりよろしくないのが玉にキズ。だけど前日に飲み組みが思ったように飲めなかったらしく、私が9時半くらいに会場入りしたときには既に4、5人いてまったりしていました。
 

今回遊んだゲームは
ミスターダイヤモンド(3)
トランプ、トリック、ゲーム!(4)
リミット(初)
砂漠を越えて(5)
メンバーズオンリー(2)
王への請願(2)
郵便馬車(初)
引越し騒動(初)
フォッペン(2)
ジキル博士とハイド氏(2)
クク(35~36)
です。
 

*ミスターダイヤモンド 4人 10分

最近ヤフオクでやっと落札したゲーム。まだまだプレミアはついていますが値段は一時期よりこなれてきていると思います。輸入する人が増えて数が入ってきているからでしょうかねぇ。遊んだことない方はぜひ遊びましょう~。
 

*トランプ、トリック、ゲーム!(4) 4人 説明5分 プレイ30分

「ウィリー」の流れを汲むゲームかな? 「ウィリー」の方が頭はこんがらがり度が高いと思いますが(ま、メイフォローだし)こちらもどうやって立ち回れば良いのか考え出すと脳みそがキリキリしてきます。1プレイがそんなに長くないのでお気に入り。次はオプションルールを入れて遊んでみたいです。
 

*リミット(初) 5人 プレイ50分

ダウト系ゲーム。軽いゲームだからすぐ遊べる機会があるとは限らないのですよねぇ、購入してから3年越しで初プレイ。今回は子供に押されっぱなしでしたが、うん、面白い! 適当にトリ頭同士で遊べると最高ですね。
 

*砂漠を越えて(5) 5人 説明10分 プレイ40分

5人プレイは盤上がキツキツ。4人と5人で別のゲーム遊んでいるくらいの差がありますね。カラフルなラクダ駒とライダー駒が好き。今回は恐らく初プレイであろうAさんが勝利。チームなべ屋は3人とも撃沈でした(笑)
 

*メンバーズオンリー(2) 4人 説明10分 プレイ50分

名作クニッツアが続きます。ヴァイスさん持込ゲーム。このゲームを初めてJAGAで遊んだ時には既に絶版ということでめったにお目にかかれず、JAGA以外ではほとんど見た記憶がありません。こちらも値がこなれてきたのかな? ゲームの方は今遊ぶと「フリンケピンケ」に似た趣きが感じ取れます。予想が外れた時のチップ没収で、中途半端に没収された状態が続くとまずいということが痛いほど分かる。久し振りに遊んだけどやっぱり良いゲームだなぁ。
 

*王への請願(2) 4人 45分

前日から連続してのプレイ。昨日は負けたのでリベンジとばかりに挑戦。遊んでてなんか昨日よりゆるいなーと思っていたら、人数調整でカードを抜かなくてはいけないところをそのままで遊んでいたようです(笑) 今回は下手な手は打たなかったと思うけど、たむらさんが大差をつけ勝利。
 

*郵便馬車(初) 4人 説明20分 プレイ70分

最新メビウス便ゲームの一つ。OKAZU@秋山さんが持ってきてくれました。私は昨今頒布会を抜けているので新作にありつけるのはとてもありがたいです。システムについては他でいろいろ書かれているのを見るので割愛して、今回は他のプレイヤーがエリアボーナスで点数を上げる前に、ゲームの終了条件の一つを早めにとってしまって逃げ切ろうと思っていましたがうまくいかず、中盤になってからはどんどん皆さんに得点され、私は途中で方針転換するにも遅すぎてカードのめくりもうまく合わずと全然良いところなし。ゲームが終わってみるとYさん27点、OKAZUさん26点、たむらさん20点、私7点と、やってしまいました(笑) 軍長(だっけ?)にばかり頼ってばかりでは勝てないですね。ははは。
 

*引越し騒動(初) 5人 説明20分 プレイ50分

S間師匠持参恒例のレアゲーム。相方は手抜き工事でそちらはシュリンク付き。こちらもシュリンクこそないけれど新品でした。噂で聞くのみでいろいろ想像はしていましたが、はやり伝聞と実際に遊ぶのは天地ほど差があります。衝撃を受けるほどではないけれど。ゲーム性云々よりネタとして欲しいなぁと思う感じですね。難易度が上がってくると「これ本当に運べるの?」というものがでてきて、ありえない状況に一同笑うしかなかったり。子供から大人まで幅広く楽しめそうな感じです。
 

*フォッペン(2) 6人 説明3分 プレイ10分

負けぬけ一回休みトリックテイク。この程度のトリックテイクならあまり考えなくても十分楽しめるようになりました。毎回誰か休むのでできれば大人数で遊びたいですね。
 

*ジキル博士とハイド氏(2) 4人 50分

実は今日もこれを遊ぼうと狙っていたのだけど、説明とお試し1ディールで終わってしまったことがあり。んー、興味は持ってくれるんだけどなかなか難しいですね。閉会時間も迫ってきて、そろそろここらで立てとかないともう遊べないというところまでなって、やっと遊べました。4ディール遊べればなんとか1カウントしても良いよね。相変わらず脳みそギリギリ痛めつけながらのゲーム運びですが、今回は一日遊んだ後なので余計に疲れたかも。脳みそ的には4ディールでちょうど良かったかな。ゲームは3ディールまで順調に勝っていたものの、最後のラウンドで2点というボロボロな点数で逆転負け。とほほー。
 

*クク(35) 24人

さて最後に恒例の看板決めクク。次回開催は決まってないので勝者は看板を決めるのではなく次回の会場を取るというとんでもない賞品が待っておりました(えー、大方の予想通り、嘘ですよ)。ええと、誰が勝ったんだっけ? もう覚えてないよ(笑)
 

*クク(37) 6人 20分

最後に普通にクク。またしてもバケツをうまく使いこなす私に、たまさんからバケツ使いの称号を頂きました。えー、好きでバケツ持っているわけではないのですけれど(笑)
 

以上にて玉屋はしばらく休止。徒歩組と車組と帰宅組に分かれそれぞれのアフターを楽しみました。最終回にして初参加の方もありがとう&お疲れ様でした~、って、私の会ではないですが(笑)

--------
2021/7

リミット(3)

少しのひねりを加えた簡単なブラフゲームですが、希少性からかプレミア価格となっていますね。コレクターならまだしもブラフゲームはいろいろあるのでこれを無理して購入するより安く入手できるものから遊ぶと良いと思います。
 

郵便馬車(6)

ネットワークビルドゲーム。壮大なネットワークを繋げようと博打をして盛大に散ることが多くてこのゲームとの相性があまりよろしくないのですよね。良いゲームとは思います(笑)
 

引越し騒動(1)

コンポーネントの大きさと希少性ゆえのレアゲームですが、当時書いたままの感想でネタとして所有していたいとは思いますがシステムはまったくそそられないです(笑)
 

クク(79)

玉屋はクローズ会ですが、10人以上集まることも多く、2時間級のゲームに入ってしまうと以後メンバーが固定されてしまうこともしばしば起こるので主催の玉さんがせっかく顔を合わせるのだからメンバー同士1回くらいは遊んだことにしたいという主催の気持ちがあったのでしょう。私もいろいろ会を主催するようになって同じ気持ちになりました。親心子知らずとはよく言ったもので、参加するだけの方はそんなこと露知らずでしょう。私もかつてはそうでした。そんなことより早く新作を遊ばせてくれー、と(笑)
 

ボードゲーム[日本語訳無し] ミスターダイヤモンド (Mister Diamond)

ボードゲームトランプ、トリックス、ゲーム! 日本語版 (Auf der Pirsch)

ボードゲームリミット ドイツ語版 (Limits) [日本語訳付き]

ボードゲーム砂漠を越えて ドイツ語版 (Durch die Wuste) [日本語訳付き]

ボードゲームメンバーズオンリー (Members Only) [日本語訳付き]

ボードゲームメンバーズオンリー 日本語版 (Members Only)

ボードゲーム王への請願 日本語版 (Um Krone und Kragen)

ボードゲーム郵便馬車 ドイツ語版 (Thurn und Taxis) [日本語訳付き]

ボードゲームフリードマン・フリーゼのフォッペン! 完全日本語版 (Foppen)

ボードゲームジキルとハイド (Dr. Jekyll & Mr. Hyde) [日本語訳付き]

ボードゲームククカード アークライトゲームズ版

 

--------

検索用メモ

180.ミスターダイヤモンド(3)/Mister Diamond (1993)
457.トランプ、トリック、ゲーム!(4)/Trump, Tricks, Game! (2005)
474.リミット(初)/Limits (2001)
244.砂漠を越えて(5)/Through the Desert (1998)
024.メンバーズオンリー(2)/Members Only (1996)
473.王への請願(2)/To Court the King (2006)
475.郵便馬車(初)/Thurn und Taxis
476.引越し騒動(初)/Packen Wir's! (1992)
414.フォッペン(2)/Foppen (1995)
415.ジキル博士とハイド氏(2)/Dr. Jekyll & Mr. Hyde (1997)
054.クク(35)/Il Cucco
054.クク(36)

--------

-ボードゲーム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 Shun.のボードゲーム日記