ダイエット

2020/07/07 ダイエット経過

しいたけさんがダイエットを検討しているかもしれないつぶやきを見て私のゆるゆるダイエット経過報告です。

もとは自粛期間に始めたプチ断食

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975773586&owner_id=1543362

で、5/16を起点とすると7週間経過してもう少しで8週間となるところです。さて、気になるお腹周りですが、ん~、正直つかめる脂肪の量が減った感じはないのだけど、つかむ強さが以前よりも強くしないといけない感じがします。また自粛前に買ったジーンズの腹回りが明らかに緩くなってポケットにスマホを入れて歩くとずるずる下がってきてしまうほどには困っています(笑) 体重も自粛期間に3kg落ちた後は同じ体重をキープし続けています。

プチ断食と並行してDaiGoさんお勧めしていた「最高の体調」と他のダイエット動画からいろいろ取り交ぜて今のスタイルを挙げます。

 

・朝食抜き
・会社での昼は12:00~12:50の間
・なので夕食は20:00~21:00までに食べ終える
・21:00~翌日のお昼まで一切食べない、無糖の飲み物はok
・断食中の飲み物はブラックコーヒーにしている(飲み物の中で唯一?痩せる効果があるという研究があるらしい、けど効果は微々たるもの)
・スポーツドリンクは飲まない(人工甘味料が悪さをするらしい)
・ジャンクフードは食べない(たまに食べたくなりますがなんとなく食べないで経過しています。食べるとバカになるらしい)
・マーガリンはダメ(トランス脂肪酸がだめらしい、けどここは妥協して少し食べてます)

 

↓付け焼き刃的な知識

・長時間空腹時間を作るのは腸を休めるためではなくてお腹まわりの脂肪を燃やしたいからと、空腹時に体内を整える機能が働くから
・野菜や発酵品は同じもの1種類を多く食べるのではなくいろいろな種類を少しづつ取った方が良いらしい
・食物繊維の1日の標準摂取量は女性18g、男性20g以上
・腸内環境を整えるため発酵品を食べるのですが、腸内細菌(善玉菌)のエサとなるのが食物繊維らしい
・食物繊維を野菜から取るのは面倒だなと思ってサプリを検討しましたが高いしそれほど量もかせげないかなと思ったので正攻法の野菜をとにかく食べる方針に決める
・1日のカロリー摂取量を2回の食事で済まそうとすると、お昼はそんなに食べないので夕食にどーんと食べるようになりました。生野菜をサラダボウルに入れて何度もお替りして食べていましたがそれも面倒になり最近はパスタ皿に一気に入れて食べてます
・それでも300gは入りきらないし食べる量が多いので面倒なのは変わらず

 

運動について

・運動は自粛期間中も明けてもほとんどなし。たまにドラクエウォークで1時間ウォーキングするくらい
・自粛明けでボードゲームの予定を入れるようになってウォークもままならなくなってきた
・運動なしで体重キープなので運動を取り入れればもっと痩せるかも
・お通じはとにかくどーんとなった印象

 

プチ断食は摂取するカロリーは今までと変わらないので楽です。今後ゲーム会の後で食事することになると16時間空けるのが難しくなるとは思うのですが、気負いしないでできるときにやろうくらいのゆるさでやっています。

朝食を抜くと太る、という研究も実はその研究にお金を出していたスポンサーがケロッグ社だったということを聞いてから全く気にならなくなりました。ただ、規則正しく続ければ良いものの、朝食を食べたり食べなかったりというどっちつかずのやり方は効果がないらしいです。

 

今日の夕食(理想に近い)

・スーパーで売っている洗わずに食べられる野菜サラダを300gほど
・トマトを2つ(箱入りの大きさが揃っていないやつが安いのでそれで)
・炭水化物としてバナナ1本
・発酵品としてキムチ小皿1杯分、納豆パック1つ、ヨーグルト60gパックを1つ
・食パン1枚(食パンにもたんぱく質が思ったより入ってる)
・たんぱく質としてサラダチキン1枚
・こんにゃく畑2個
・昨日はこさんにいただいたどて焼き(煮ではない(笑))
・食後にアイスか豆大福(カロリー控えめとタンパク質を重視)、でも今日は昨日はこさんにいただいたシフォンケーキとマドレーヌ
・食後に生クリーム系や、タンパク質が極端に少ないお菓子も避けるようになった。前はトルティーヤチップスとか1袋余裕で食べてた
 

-ダイエット
-

© 2023 Shun.のボードゲーム日記