今日は Yannis さんの主催するオープン会に参加しました。JIGG コミュニティでは2回目となります。会場は秋葉原の高架下にある少し小さめな公民館でした。ここなら行きやすいのでまた折をみて参加したいです。
まいばすけっとでお昼のパンを買って持ち込みます。
今回遊んだゲームは
テラフォーミング・マーズ(102)
アーク・ノヴァ(4)
頭脳絶好調(27)
テラフォーミング・マーズ(103)
です。
会場は 9:00 開始のところ寝坊して10時を優に回った時間に到着しました。持ち込みのゲームが所狭しと並べられています。
他テーブルの様子
アクシズ教の狂信者は海の向こうにもいるのですね!(笑)
テラフォーミング・マーズ 3人 プレイ150分
まずは私の好きな火星を遊びました。テラフォーミング・マーズの手番は2アクションできますが、1アクション行って2つめをパスすることを「ソフトパス」と普段言っていますが、ここでは「スキップ」と言っていました。なるほどなるほど。
カードは英語でもまったく普通に遊べます(笑)
勝者は Yannis さん、お見事でした。
アーク・ノヴァ 3人 プレイ115分
お次は Yannis さんが遊びたいと言っていたゲームを遊ぶことになりました。遊んだことはあるものの、少し間が空いていたので細かいルールが抜けていたのでルール説明なしで遊ぶのはちょっと気が引けたのですが、火星を遊んでいただいたので逃げてはいけないと思って食らいつきました。
こちらの英語カードは慣れていないのでちょっと苦労しました。
まあ、結果は散々でしたね(笑) 勝者は Yannis さん、お見事でした。
頭脳絶好調 4人 説明とプレイ?分
少し遅めのお昼を食べた後で私が持ち込んだ頭脳絶好調を日本語ネイティブな方も交えて遊びました。英語で説明しなければならないのだけど、一人日本語が分かる方がいると思わず頼ってしまいたくなってなかなか頭を切り替えるのが難しくなりますね(笑)
結果はパウさんが満点勝利! お見事でした。
テラフォーミング・マーズ 3人 プレイ150分
今日最後のゲームはまたしても火星。Yannis さんも動乱の拡張入りで遊びたい方らしく、先ほどは動乱は入っていなかったので消化不良気味だったから全部入りで遊びましょうと提案しました。JIGG に参加している方の中でも「動乱拡張は避けたい」という方がいるようで、パウさんは苦手な方だったのですがお付き合いしていただきました。
パウさん日本語の勉強ノートを広げて遊びながら貪欲に勉強に取り組んでいるのが印象的でした。
いやぁ、火星は誰と遊んでも楽しいねぇ~、勝者はパウさん、お見事でした。
と言うことで今日はここまで。Yannis さん、皆さまありがとうございましたー!
ボードゲームテラフォーミング・マーズ ~火星地球化計画~ 完全日本語版 (Terraforming Mars)
ボードゲームテラフォーミング・マーズ 拡張 ヘラス&エリシウム 完全日本語版 (Terraforming Mars : Hellas & Elysium)
ボードゲームテラフォーミング・マーズ 拡張 ヴィーナス・ネクスト 完全日本語版 (Terraforming Mars : Venus Next)
ボードゲームテラフォーミング・マーズ拡張 コロニーズ 完全日本語版 (Terraforming Mars: Colonies)
ボードゲームテラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード 完全日本語版 (Terraforming Mars: Prelude)
ボードゲームテラフォーミング・マーズ上級拡張 動乱 完全日本語版 (Terraforming Mars: Turmoil)
ボードゲームアーク・ノヴァ 新たなる方舟 日本語版 (Ark Nova)
ボードゲームアーク・ノヴァ 新たなる方舟:追加マップパック1 日本語版 (Ark Nova: Zoo Map Pack 1)
ボードゲーム頭脳絶好調 ドイツ語版 (Einfach Genial) [日本語訳付き]
--------
検索用メモ
テラフォーミング・マーズ(102)/Terraforming Mars (2016)
アーク・ノヴァ(4)/Ark Nova (2021)
頭脳絶好調(27)/Ingenious (2004)
テラフォーミング・マーズ(103)
--------