ボードゲーム

2024/06/19 草場さんと遊ぼう

良い天気~

 

今回遊んだゲームは
動物チェッカー(初)
青犬棒(4)
赤犬棒(初)
馬高(2)
宝石の煌き(55)
マレーシア麻雀(33)
トリバージ(初)
ロンド(2)
サウマウマウ(2)
ジョーカー・カーロ(初)
です。

 

動物チェッカー 2人 説明とプレイ5分

まずは草場さんと2人でチェッカー。先手後手を入れ替えて遊んだらお互い先手の時にかちました。

 

青犬棒 5人 説明とプレイ35分

お次は犬棒かるたを使って遊ぶ個人戦の「ごいた」に似たゲームを遊びました。遊びやすくなるようカードにインデックスが追記されていました。

 

赤犬棒 5人 説明とプレイ30分

同じカードを使って別のゲームを遊びました。今度の読み札も使って遊ぶビンゴゲームといったところですね。

 

馬高 4人 説明20分 プレイ110分

炭鉱賛歌」的なワーカープレイス+オーバルコースのすごろく、みんな大好き技術トラックもあります。すごろくで進む歩数が今回使ったワーカーの数というところがキモですね。

 

宝石の煌き 4人 説明5分 プレイ45分

お手軽拡大再生産ゲーム。好きなので事あるごとに遊んでしまいます。

 

マレーシア麻雀 3人 プレイ40分

こちらも牌が重いのでなかなか持ち運ぶのは大変ですがその場にあるなら遊んでしまいますよね。

 

トリバージ 3人 説明とプレイ10分

3人でリバーシを遊ぶというみたまんまのゲームでした。

 

ロンド 3人 説明3分 プレイ20分

最近リメイクされたタイル配置ゲーム? ではなさそうですね。チップを配置して得点を重ねていくゲーム。タイルの補充と使い方は「バビロニア」に継承されていますね。Reiner Knizia 先生のこの手のゲームの中では一番軽い方と思います。

 

サウマウマウ 3人 説明とプレイ?分

時間の都合で1ラウンドのみ遊びました。わちゃわちゃ楽しむのが吉と思うので4人か5人で遊ぶのが良いかもしれません。

ここで一旦休憩して近所の丸亀製麵で晩御飯~

 

ジョーカー・カーロ 4人 説明10分 プレイ55分

本日最後のゲームはインドネシアで遊ばれているというトランプ2組を使う「ジョーカー・カーロ」を遊びました。トランプゲーム大全の著者である赤桐さんの「ゲームファーム」に最近追加されたタイトルです。ドローしない麻雀を遊んでいる感覚、またラミィキューブにも似た感覚がありました。勝者は山田さん、お見事でした。

草場さん、皆さまありがとうございました!

 

おもちゃ新犬棒 セイカのかるた (2023年版)

ボードゲームUMATAKA -馬高-

ボードゲーム宝石の煌き 日本語版 (Splendor)

ボードゲーム宝石の煌き プレイマット (新版)

ボードゲーム宝石の煌き:都市 日本語版 (Cities of Splendor)

ボードゲーム宝石の煌き拡張セット シルクロード 日本語版 (Splendor: silk road)

ボードゲーム[日本語訳無し] マーベル 宝石の煌き (Marvel Splendor)

ボードゲームトリバーシ

ボードゲームロンド 多言語版 (Rondo) [日本語訳付き]

↑なんでこんなプレミアなんでしょ

ボードゲームサウマウマウ ドイツ語版 (Sau Mau Mau) [日本語訳付き]

ボードゲームバビロニア 完全日本語版 (Babylonia)

単行本(実用)<<諸芸・娯楽>> トランプゲーム大全

ボードゲーム炭鉱讃歌 (Gluck Auf) [日本語訳付き]

 

--------

検索用メモ

動物チェッカー(初)
青犬棒(4)
赤犬棒(初)
馬高(2)/UMATAKA (2024)
宝石の煌き(55)/Splendor (2014)
マレーシア麻雀(33)/Mahjong (1850)
トリバージ(初)/Triversi (2023)
ロンド(2)/Rondo (2012)
サウマウマウ(2)/Sau Mau Mau (2018)
ジョーカー・カーロ(初)/Joker Karo

--------

-ボードゲーム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記