-
-
初プレイゲームランキング ベスト10(101~200)(準備編)
2023/4/26
私がドイツゲームにはまった当時はボードゲームを遊べる環境が少なく、JAGAとボードウォークの例会が月に1度ずつ開催しており、あとは知り合いのみで集まるクローズド会でしか遊ぶ機会がありませんでした。10 ...
-
-
初プレイゲームランキング ベスト10(1~100)
2023/4/25 Acquire, Cancellation Black Lady, Hachi-Hachi, Il Cucco, Löwenherz, Mahjong, Perudo, Ra, Taj Mahal, アクワイア, キャンセレーション・ブラックレディ, クク, タージ・マハル, フラッシュ, ブラフ, マレーシア麻雀, ラー, ライヤーズ・ダイス, レーベンヘルツ, 中国麻雀, 八八, 麻雀
初プレイゲームランキング ベスト10(1~100)(準備編)はこちらからどうぞ。 最初の印象で軽くピックアップしていったら20以上になってそこから削って削って10に絞りました。伝統ゲームや超定番ゲ ...
-
-
初プレイゲームランキング ベスト10(1~100)(準備編)
2023/4/23
初プレイゲームランキング ベスト10(1~100)はこちらからどうぞ。 物心ついたころからゲームが好きで「億万長者ゲーム」の点数計算ができないのに友だちと遊んで親に点数計算してもらっていたっけ。「 ...
-
-
ダーウィンズジャーニー/Darwin’s Journey ファーストインプレッション
2023/4/23 Darwin’s Journey, ダーウィンズジャーニー, ニュートン, バラージ, ロレンツォ
ルールブックがまさかの全文英語の52ページもある大作でいつ遊べるかわからなかったのでいったん仕方なしにコンポーネントを愛でる日記を上げてみましたが、なんと今日参加した「ボードゲームクラブ北朝霞」でまさ ...
-
-
2023/11/03 火星ゲーム会
2023/4/22 Fan Made, GIGA Expansion, Terraforming Mars, ギガテラフォーミング・マーズ
今日は火星人(※テラフォーミング・マーズをいつでも推すメンバーをこう呼んでいます)による火星人のための火星開拓ゲーム会です(笑) 隣の部屋でJIGGのクローズ会が開催されておりトワイライト・インペリウ ...
-
-
2022年初プレイゲーム ベスト10
2023/4/21 Animanize, Bitoku, Iyados, Jiangnan: Life of Gentry, Monsters on Board, Mount Tai, Nigoichi, Railway Boom, Terraforming Mars - GIGA Expansion - Fan Made, Tiletum, Trick Raiders, アニマナイズ, いやどす, ギガテラフォーミング・マーズ, ティルトゥム, トリックレイダース, ニゴイチ, モンスターズ・オン・ボード, レイルウェイブーム, 江南, 泰山, 美徳
2022年上半期 初プレイゲームランキング ベスト10 はこちらからどうぞ。 2022年下半期 初プレイゲームランキング ベスト10 はこちらからどうぞ。 もう4月も後半となってゴールデンウイーク ...
-
-
2022年下半期 初プレイゲームランキング ベスト10
2023/4/20 Bitoku, Creature Comforts, Great Western Trail: Argentina, Jiangnan: Life of Gentry, Monsters on Board, Mount Tai, Nigoichi, Railway Boom, Tiletum, Trick Raiders, Wayfarers of the South Tigris, クリーチャー・コンフォート, グレートウエスタントレイル:アルゼンチン, ティルトゥム, トリックレイダース, ニゴイチ, モンスターズ・オン・ボード, レイルウェイブーム, 南チグリスの旅人, 江南, 泰山, 美徳
2022年上半期 初プレイゲームランキング ベスト10 はこちらからどうぞ。 2022年下半期 初プレイゲームランキング(準備編)はこちらからどうぞ。 準備編のときにゲームのタイトルをコピーしては ...
-
-
ダーウィンズジャーニー/Darwin’s Journey(2023)
2023/4/20 Darwin’s Journey, ダーウィンズジャーニー
「ツォルキン」「マルコポーロの旅路」「バラージ」とゲーマー心をくすぐって止まない Simone Luciani さんと「ニュートン」「マスター・オブ・ルネッサンス」一番最近では「アウトバーン」の Ne ...