ボードゲーム

2000/07/27 今の夢・おいしゅうございますの人

23850/24000 VZB10150 Shun. 今の夢
( 5) 00/07/27 23:52 23710へのコメント コメント数:1

田中さんこんばんは。

ゲームをやる前にイベントカードを全て把握し、予備知識としてある程度頭
に入れることについてはある意味賛成、ある意味反対です。

・反対意見
まず自分がそのゲームを初めてやるときには特殊カードについての内容の予
備知識は持たないでやります。田中さんも良く言っているようにできるだけ新
鮮な気持ちでゲームに臨みたいと思っているからです。一度やってしまうと少
なからず知識が入ってしまうので本当にまっさらな状態でゲームができるのは
初めの1回のみと思っています。たった1回しかない体験を自らなくしてしま
うのは非常に勿体ないと思います。

・賛成意見
そのゲームに勝ちたい時には非常に有効な手段となります。勝ちを重視する
プレイヤーにはお勧めです。また、参加プレイヤーがカードの知識を持ってい
る場合に自分も知ることによってより高度な戦略とせめぎ合いが楽しめると思
います。

最近のゲームで「フィレンツェの匠」というゲームがあります。得点する要
素が非常に沢山あり、イベントカードもその一つなのですがこれを知っている
人とそうでない人の差がゲームの結果に大きく跳ね返ります。またゲームを理
解しないで不必要な建築物を建てると自らも滅び、かつ他プレイヤーの直撃ダ
メージとなり高次元でのせめぎ合い重視プレイヤーにはゲームが「破綻してい
る」状態に見えたりすると思います。
僕はもう都合3回やっているのでイベントカードにどういう傾向のものがあ
るというのは分かっています。このゲームを例えばゲーム会で初めてやるプレ
イヤーと一緒にやるのは非常にやりにくいなぁと思っています。イベントカー
ドの内容を説明するのもはばかれるし、まっさらな状態でプレイして頂いても
今度は僕自身がプレイヤーとして楽しめなくなる。手加減しないといけないか
なぁと思っていて、そんなことを考えると「時間かかるなぁ」「億劫だなぁ」
という気持ちになります。プレイヤーが慣れるまで草場さんのように説明だけ
してまわるしかないのかなぁ。

「初めの1回は参加メンバーみんながまっさら状態でプレイし、2回目以降
はある程度やったことのあるメンバーと高次元のせめぎ合いを楽しみたい」

今の夢ですね。

*** Shun. / VZB10150 ****

23851/24000 VZB10150 Shun. おいしゅうございますの人
( 5) 00/07/27 23:52 23822へのコメント コメント数:2

ぺいるGさんこんばんは。

こないだの日曜日、午前からやっているTV番組に「波乱万丈」(いつみても
波乱万丈かもしれない)という福留さん司会のものがあります。そのゲストに
「料理の鉄人」で良く採点者になって「おいしゅうございます」と言っていた人
がゲストでした(ちょっと名前思い出せなくてすみません。ちょー有名なんだけ
どうといもんでなぁ)。

料理の採点をする時に「正直言ってまずいものもあるんでしょ?」という司会
の突っ込みに「はい、ですが「まずい」という言い方はしてはいけない」とディ
レクターに言われていたそうな。そんな時は味ではなく他の点に注目するのだそ
うです。曰く「とても奇抜な形ですねぇ」「よくこんなもの造りましたねぇ」と
いう感じ。もちろん美味しい時もただ「美味しい」では視聴者に全然伝わらない
のでいろいろ表現を変え言葉巧みに操らなければなりません。僕はこのTVを観
てて「そう、正にその通りなんだよ」とうなずきました。

ゲームが面白い、単に面白いと書いてもどのように面白いのか読んでいる人に
は伝わらないでしょう。ゲームがつまらない、これも単につまらなかったと書い
ても本当につまらない。僕がここに書いている理由としてまず自分の名前を売る
ということと「ゲームって楽しいんだ」「もっといろいろな人とゲームを楽しみ
たい」ということを伝えたいと思って書いているんですね。だからつまらないと
思ったゲームもなかなか「つまらない」とは書きたくないのです。まあ「面白い」
と思ってもゲームの内容はほとんど書いてないに等しく、内容がなく自分でも何
書いてんだか分からなくても「なんだか分からんけど面白そうじゃん」という感
じが伝わればいいと思っています。ですので2割、3割は当たり前~!の感じで
引いて丁度よいと思います。はは。

毎朝ごはんを食べない母親がたくさんいて、「朝ご飯て大切なんですか?」と
逆に聞かれるのがとても辛く、まだまだ自分の活動は及んでいないんだ、もっと
食の楽しさを広めるためにがんばらなくちゃという最後の台詞が印象に残ってい
ます。初老といっていい歳なのにバイタリティあるなぁ、僕もまだまだだなぁ、
と思うところであります。

*** Shun. / VZB10150 ****

23861/24000 VZB10150 Shun. re2:おいしゅうございますの人
( 5) 00/07/29 01:04 23855へのコメント コメント数:2

ぺいるGさんこんばんは。

ご指摘の部分はおっしゃる通りです。自分で読みかえしてみてちょっと変だな
と思ったままアップしてしまいました。
「面白い」「つまらない」という理由をちゃんと明記しなければならないとい
う気持ち、分かります。できるならいつもそうしたいとは思っていますが時間が
ないのを口実にそこまで言葉を練り込んでいないのが現在の僕の書き方です。
例えば「フィレンツェの匠」について最初に書いた時「ゲーマーにお勧め」と書
きましたが、一体何を持ってゲーマーなのか僕からの定義は一切ありません。こ
んなんじゃまずいかなと思いながらアップしている時もあるのです。今回みたいにちゃ
んと突っ込んでくれる人がいれば再考する機会も出てきますけれど。

自分の好み、傾向、評価基準の明記等いろいろな具体例を出して好きな点嫌い
な点を書くことについてはもちろん賛成です。例会のレポートに追われとにかく
例会報告を上げようという気持ちで一つ一つのゲームに対して深く掘り下げた意
見というのはより疲れるし時間もかかってしまうので避けていました。そろそろ
書くスタイルを変える時なんでしょうかねぇ。

自動車雑誌の例は良く分かります。パソコン雑誌もそういうこと良くあります。
というかもっと程度は悪いと思います。車だったらリコール当然というくらいの
クリティカルなミスが分かっても何も書かないとかあります。今の時代はインタ
ーネットがあるのでいろいろなソースから情報が取れるから一つの情報をうのみ
にすることはあまりないでしょうけど。

*** Shun. / VZB10150 ****

--------
2020/09
ことあるごとに「一つのゲームを同じメンバーで箱開けから3回くらい遊ぶ会」がやりたいと周囲に漏らしているものの、ずっとその夢は叶っていません(笑)

ゲームの評価はつっこみを入れてくれるか合いの手を入れてもらえると掘り下げて考えてコメントしますので興味があれば絡んでください(笑)

-ボードゲーム
-,

© 2024 Shun.のボードゲーム日記