25113/25500 VZB10150 Shun. 12/10Tさん主催ゲーム会
( 5) 00/12/16 00:01 コメント数:2
今回のTさん主催ゲーム会は事前に「白蓮」のリクエストがかかりました。Tさんが最近パブリックな例会から離れており例会等で遊ぶいわゆるメビウス便のゲームを遊んでみたいという希望もあっていつもにも増してゲームを持参しました。
今回遊んだゲームは
パルミラ(初)
スキップ・ボー(初)
バベル(初)(2)
マラケシュ(初)
シャーロックホームズ ザ カードゲーム(2)
です。
遊んだゲームに「白蓮」が入っていませんが僕だけ遊んだことがあったのでルール説明だけ行うことにしてファシリテーターに専念しました。6人プレイで3時間超くらいでした。「オプションで交渉が可能」と説明したら全てのプレイヤーは「それがなけりゃだめでしょ」とばかりになんでもありの交渉ルールを付けてゲームに望んだのでした。以前「上海トレーダー」を遊んだ時のメンバーも数人いて、まさにこのメンバーならではの選択と言えそうです(笑) ま、交渉ルールはお互い気の知れた仲間同士でないとなかなか持ち込めないですからプライベートな会にはもってこいなのでしょう。6人で遊びましたが後半まで皇帝は変わらず(というか最後の方は変わりたいけど変わらせてくれない状態だったらしい)陣取りは交渉によりきれいに順位が決まっていきました。前半交渉をうまく運べず最下位だったHさんですがゲームが進むにつれ「トップの(拮抗している)人に領地をやるくらいならHさんに譲っておこう」という世論が走り、終わってみればHさんの勝利という結果だったらしいです。「いわゆる5人バカ?」とTさんが言って笑いを誘いました。
ここからやっと自分で遊んだゲーム、到着した時に2人いて軽くパンをパクついて食事を済ませ田中さんのコレクションから譲っていただいたゲームを遊びました。
*パルミラ 3人 40分
ちょっと前のクニッツア作品。壺の価格を操作しながら安い時に仕入れて高い時に売る、3ラウンド終了時にたくさんお金を持っていれば勝ちというもの。壺の値段は買うと上がるし売れば安くなる株のような動きをします。壺は3種類しかないのでそれほど重いゲームではありません。一人で説明書を読んでコマを動かしてみた時はどうすれば勝てるのか良く分かりませんでしたが今回のプレイでも良く分かりませんでした。はは。安くなった赤の壺を大量に抱え込んだまでは良かったですが壺の値段が高くなる前に売り切れてしまい最終ラウンド終了時の精算で一番安くなってしまいました。壺が倒れて転がりやすいのが多少欠点かな、箱の大きさはコンパクトでいいですね。最近のもこれくらいの大きさならば圧縮しなくて済むのに。
*スキップボー 4人 説明20分 プレイ20分
前に一度遊んだことがある方がルール説明しましたが要領を得ないままゲームスタート。ま、僕は最初なのでどんな雰囲気か掴むだけでも収穫です。向かい合うペアの山札を4ヶ所の場札に数上がりシークエンスを作りながら早く無くしたチームの勝ちというもの。プレイしながら「ここは、こう」という感じでやっていたらあれよあれよというままに僕のチームの札が無くなっていき、1順しただけで勝ってしまいました。外でTさんが「こんなゲームではない(笑)」と怒っていました。あまりにもあっけなく終わってしまったのでもう一回やりました。ですが、今度は2順したらまた勝ってしまいました。なんだこりゃ(笑)
この後「白蓮」の説明をして途中参加のSさんとメビウス便最新作「バベル」を遊びました。このゲームはグループSNEの安田さんも面白いと言っていたようです(メビウス能勢さん談)。
続きます。
*** Shun. / VZB10150 ****
25117/25500 VZB10150 Shun. 12/10Tさん主催ゲーム会2
( 5) 00/12/17 01:46 25113へのコメント コメント数:1
*バベル 2人 15分 30分
「ボーナンザ」「スペースビーンズ」「コメグライヒ」「マンマミーヤ」これくらい出しておけばいいか、Uwe Rosenbergさんともう一人Hagen Dorgathenさんの競作による2人ゲームの新作です。カードを出し合い神殿を建設するのが目的。2人ゲームということなのか今回のルールはそんなに奇妙な点は見られません(笑) 同じKOSMOSの2人ゲームシリーズと比べると「カフナ」の延長上に位置付けられる印象で「カフナ」より戦略的です。初回と2回目のプレイ時間が倍違いますが大方の予測通り、初回はルール間違いによる時間です。神殿カードを山札から場に並べる順番を逆にしてしまい、神殿がとても立てにくくてすぐに終わってしまったのでした。一度終わって「非常にまれなケース」の終了条件ですぐに終わってしまったのでこれは変だということになって説明書を読み返したら間違っていたと分かりました(笑)
2回目はその点をまともにやった時間です。この時は気付きませんでしたがこの状態でもまだルールを間違って遊んでいたようです。神殿破壊の特殊能力について「神殿を破壊する時は一番上の1枚だけを破壊する」というのが間違い、本当は相手側の建っている神殿を全て壊せるのでした。1枚破壊してもすぐに壊されたカードを引くのでやっていた時も「なんかおかしいな」とは思っていたのですが(笑) このルール間違いも相当大きいですね、戦略性が大きく変わってきますしプレイ時間も少し短くなるような気がします。
シンプルに遊びたいなら「カフナ」、戦略・コンボを楽しみたいなら「バベル」といったところかな。「カフナ」は3ラウンド制でそれなりに時間の幅は決まっていそう。「バベル」は習得度やカード運によって突然終わったりするので時間の幅はありそうな感じです。
「白蓮」が終わったところでメンバー8人、テーブルを2つに分けて「マラケシュ」と「ドージェ」を遊びました。僕は「ドージェ」をインストして「マラケシュ」を遊びました。もうちょっと時間があれば「ジャワ」にしたかったな。
*マラケシュ 4人 80分
これも田中さんに譲っていただいたゲーム、ゲームマーケットの時には引き合いが多くて既に無いと思っていたものがひょいとあったのですぐさま買いリストに入れました。街の中に自分のお店を出してお客さんを呼び込んでお金を儲けようというもの。競りが入るのですが初めてなので相場が全然分からず「とりあえずやってみよう」という感じで進めていきました。今回はバリエーションでついているカードを使用しましたが相場がインフレするし運の要素が強くなる感じが少々頂けなかったので使わないで遊ぶのがいいかも。
僕は時間があまりないということで新たなお客を街へ入れる時にいつも最大可能数でやってました。やはりというかもうちょっと遊んでいたかったなという時間で終わりました。途中で一度仕切り直しをしたので正味1回のゲームは60分くらいです。また同じメンバーでカードなしで遊んでみたいです。
*シャーロック・ホームズ ザ カードゲーム 8人 30分 1ディール
遊んだことがない人がいたのと時間があまりなかったのでお試しプレイ。軽く遊ぶにはいいゲームですが展開によっては1ディールが長くも短くもなります。今回はなかなか犯人が見つからず長丁場になりました。それでもだれずにゲームができるのはシャーロック・ホームズ特有のストーリーを楽しみながらゲームができることでしょうか、「また田舎に行ってるよー」とか「早く手がかりを探してー」とか突っ込みを入れながら皆で笑って遊べます。ホームズの世界感を良く知っている人がいると増して楽しめますね。この点「キングスコート」より良い感じだな。
*** Shun. / VZB10150 ****
--------
2020/11
パルミラ(1)
憧れのクニッツア先生作品レアゲームということで期待度が高すぎたのか、期待に反してあまり面白くなかった印象が残っています。というかシステムについていけなかっただけなんだけど(笑)
スキップボー(1)
カードが出せなくなった合図として「スキップ ボー」と言って次のプレイヤーの手番になるのですが、「はい、はい、」とカードをテンポ良く出していって、出せなくなって「スキップ ボー」とリズミカルに言ってたのがなんだか可笑しかったです。システム的には昨今の複雑さから見ればとても単純なカードゲームです。
バベル(6)
一時期絶版だった頃にプレミア価格で高騰したことがありました。いろいろなメーカーから再販されて最近は価格がこなれてきたので入手しやすくなったのは良いですね。久しぶりに遊んでみたくなったな。
マラケシュ(13)
絨毯じゃない方の「マラケシュ」です。ゲームマーケットのバザールで手に入れたと思っていたけど田中さんに譲っていただいたんだなぁ。「ピーナッツ」を手放した後のあいさつ代わりに提案するゲームになりつつあります。「ジャンク」よりも単純だしプレイ時間も40分くらいで終わりますが、とても遊んだ気になれます(笑)
ボードゲームパルミラ 多言語版 (Palmyra) [日本語訳付き]
ボードゲーム白蓮 (Der weisse Lotus) [日本語訳付き]
--------
検索用メモ
192.パルミラ(初)/Buy Low Sell High (1996)
193.スキップ・ボー(初)/Skip-Bo (1967)
194.バベル(初)/Babel (2000)
194.バベル(2)
195.マラケシュ(初)/MarraCash (1996)
175.シャーロックホームズ ザ カードゲーム(2)/Sherlock Holmes: The Card Game (1991)
以下の2つのゲームの(初)はTGP火曜会のコメントにレスする形で書いたのでこのブログには登場しません。悪しからずご了承ください。
190.カルカソンヌ(初)/Carcassonne (2000)
191.アッテラ(初)/Attila (2000)
--------