25433/25500 VZB10150 Shun. re:新年ゲームパーティー1日目
( 5) 01/01/04 01:13 25397へのコメント コメント数:3
草場さんこんばんは。
今年最初のゲーム会は去年と同じく草場さん宅へお邪魔して行いました。去年は風邪をひいて体調が悪かったのですが今年は体調もばっちり、時間も早めに到着して存分にゲームを楽しめました。長丁場になると思ったので自分用の非常食と皆さんにせんべいとジュースを近くのコンビニで買って持っていきました。せんべいよりはポテトチップとかスナックを食べたいだろうと思いましたが手が汚れない方が優先と思っての選択でした。
前回は自分で買って(まだ頒布会に入っていなかった)遊びたかったゲームを持参して失敗したので(当然草場さん宅にはある)今回は何も持たずに行きました。
今回遊んだゲームは
モダンアート(5)
ハゲタカのえじき(初)
マメじゃないよ(5)
ギガンテン(2)
コズミックエンカウンター(初)
赤箱ニムト(2)
シャーク(初)
ジャングルレンネン(2)
アップル トゥ アップル(初)
ビッグチーズ(初)
です。
去年200種達成まであと少しというところで終わってしまいましたがこの日に200種になりました(リライトして再集計したら若干ずれていました2022/1)。今年1年の課題であったハゲタカもできたし初っぱなから良い兆しです。草場さんは「(ゲームにはまって)良いんだか悪いんだか(笑)」と言っていましたが。ちょっと計算してみたところゲーム会に参加してから100種達成までが0.57/日、2日に1個は新しいゲームを遊んでいます。100から200までが0.37/日で3日に1個は新しいゲームを遊んでいることになります。だからと言って何のこっちゃないのですけれど。田中さんなんかはとりあえず300種とか言っていますけど更に100種だとあと2年くらいかかりそうですね。僕なんかは200もやって「もういいでしょう、あとは自分がしっくりくるゲームをやっていればいいや」と思っているのですが。
*モダンアート 5人 60分
このゲームが60分で終わるということは早いラウンドがあるということ。今回は結構グループのダイナミクスが働いて(僕も積極的に混乱する方へ混乱する方へと働きかけましたが)4人目以上の絵が売りに出されることがありました。ですが3、4ラウンド共同じ人が利益を確定(勝ちに行った)させたいがためにそこで切れてしまいました。う~ん、あともう少し我慢してくれればもっと面白くなったのになぁ。このゲームはさ、勝ちに行けば結構狙って勝てちゃうんだからもっと相場に翻弄される部分を楽しみたいと思うのですね。今回勝った人は技術もあるようだしもうちょっとその辺り考慮して欲しかったと思うのでした。
ま、とは言ってもそうでなかったら他の人が勝ちに走るから関係ないのか。楽しかったかというともちろん楽しかったですが先の点で2回目にTさんのとこで遊んだ印象を超えるものではありませんでした。1ラウンド目から勝ちに行く展開であれば気にしませんが今回はその兆しが見えかかったのでとても残念に思いました。どの作家の絵も4枚以上売りに出されていないと5枚目を出せないというルールでやってみたい奇特な方募集します(笑)
*** Shun. / VZB10150 ****
25440/25500 VZB10150 Shun. re2:新年ゲームパーティー1日目
( 5) 01/01/04 23:59 25433へのコメント コメント数:2
続きです。
*ハゲタカのえじき 5人 20分 3ディール戦
今年の課題だったものが初日にしてクリアしてしまいました。ここで何度も田中さんに急かされていたゲームです。ゲームを良く知っている人は「ハゲタカシステム」と呼ばれる程のもので、去年の新作にもいくつかこのゲームシステムを真似たものが見受けられました。あまりに有名なので(?)僕はこのゲームを遊んだことがないのにしょっちゅう耳にするものだからゲームルールの把握どころか軽い戦略までも知ることとなりました。今回は戦略どうのこうのよりもとりあえずまっさらな状態で遊んでみようと思いました。
まず最初のラウンドは皆のカードの出し方を伺いながら、マイナスカードは結構相場が高いということに驚き、2ディール目は流れを掴んで皆の思考がシンクロして場がマイナス5点札の時に1人が「15」を出し他の4人が「11」でシンクロ率400%!な状態にメンバー大騒ぎ。周りで見ていたKさんも「15」でマイナス5点を取ったのは初めて見たという初回プレイにしてとても恵まれたゲームになりました。同じラウンドで今度はマイナス4点札が出た時に「さっきはあれだったから今度はあれだよね」と世論誘導したらほんとに思った通りになって一人が「14」他の4人は「10」でまたも驚異的なシンクロを見せたのでした。もうこれだけでこのゲームは遊び尽くした感じ(笑) 3ラウンド目はちょっと出し抜こうと欲を出したらことごとく外れて結構マイナス札を取らされました。これ以上の「ハゲタカ」プレイはできないだろうなという思いのもと、今回大爆笑ハゲタカを良い思いでにして封印したいと思います。いや、400%冗談です(笑)
*マメじゃないよ 5人 60分
通算で結構やっている感じですがこの中にはお試しのも含まれているので自分としてはそう何度もやっていない印象。3、4人でやることが多かったので一度5人でやってみたいとリクエストしました。4人くらいだと結構カードの行方が見えてしまう感じがするんですね。今回5人でやってやっぱり面白かったです。各人の思惑が交差して僕が「こう取るだろう」と思ってもあえて違う取り方をしたりして、このゲームのポテンシャルが発揮できたと思いました。ゲーム中、Nさんが順番からいって取れない(マメが乗っている)カードを取ろうとして何度も突っ込まれていました。
*ギガンテン 4人 90分
石油発掘ゲーム、初回にやった時は石油を売る競りで権利書を溜め込み、ちらつかせるだけでうまく競り落とせなかったので今回はうまく立ち回ろうと(勝ちに行こうと)頑張りました。今回は自分ではゲーム運びにしろ競りにしろとてもうまくやっていたつもりでしたが終わってみるとなんと最下位。ん~、納得いかないなぁ、最後の列車でも1st取れたし途中の競りでもそんなに不良在庫抱えた訳でもないのに。倉庫に温存して最後に6つ$1,000売りしたのがいけなかったのかな。ゲーム的に終止引っ張られていたOさんが勝ちましたが勝ったOさんも納得いかない勝ち方だと言っていましたね。う~ん、「アムステルダムの商人」と同じ感覚なのかな。
*コズミックエンカウンター 4人 65分
一旦テーブルがはけ、引き続きMさんが「銀のドワーフ」は「バザール」と同じか聞いて「違うよ」と言ったらやりたがっていましたが僕はTさんに誘われ違う卓へ。「銀のドワーフ」は2日目に立ったようですができましたでしょうか。さてTさんインストによる「コズミックエンカウンター」最近リメイクされたコンポーネントが豪華なものでやりました。このゲームは古く、一部で根強い人気があるようです。噂に聞いていただけなので結構重い系と思っていましたがとんでもない、全然重く無いですね。宇宙人の能力がトンでいて何度もやっていろいろな組み合わせや特殊能力を楽しむゲームと見受けました。今回僕は同盟に勝手に加われる「パラサイト」という種族で、ゲームをやっている途中は戦闘時にあまり効果が発揮できずつまらないなと思っていましたが終盤は攻め込む時にどんどんあいのりしていって勝ち馬に乗ることができました。なるほど、共同して勝つつもりであれば結構いける種族でした。
Tさんが戦闘時「こんにちはレーザー星人です。同盟募集しまーす」と言っていたのが面白かった。一度宇宙人の特殊カードがひと回りするまでゲームをやって勝率で競うというのをやってみたいです。
*赤箱ニムト 6人 20分 1ラウンド
日本語訳がないまま5人でやろうとしていたところへ飛び入りして遊びました。前回は最初のカード配置枚数を間違ってしまいゆるゆるだったので今回は本来の厳しさ(?)が少し分かりました。真綿で首がゆっくり締ってくる感じというのは言い得ていますね。
*** Shun. / VZB10150 ****
25466/25500 VZB10150 Shun. re3:新年ゲームパーティー1日目
( 5) 01/01/06 23:20 25440へのコメント コメント数:2
続きです。
*シャーク 4人 95分
ついこの間奥野カルタで買った「シャーク」を是非遊んでみたいとリクエスト。「アクワイア」や「タイクーン」と似たゲームです。「アクワイア」と違って手番の度にお金が入ってくるので資金ショートの心配もなく「タイクーン」のように借金する必要もなく、純粋に株の高騰暴落を楽しめます。ゲームを開始時時にプレイヤーに何も配らなくていいのがたまりませんね(笑) 結構集めていて高騰していた株を一気に売り抜けてみたり、また買い戻してみたり市場を混乱させ(自分が混乱していたかもしれない)とても楽しめました。ゲーム後半は株が全て売り切れてしまうのが常のようですがとんでもない時に暴落したりするので大株主だからと言って安心はできません。まだ大丈夫と思ってて一度売り抜けに乗り遅れ大暴落をくらいました。どっちにしろサイコロの運なので「暴落するぞ」とか「まだ上がるぞ」とか勝手に予想して煽るのが面白い。これはこれで「アクワイア」や「タイクーン」とまた違った味が出ていてとても面白いです。この2つが難しいと思っている方や、この系統の導入としては最適と思います。ゲームは負けましたが、すげー面白かった。このゲームは記念すべき200種目となりました。
*ジャングルレンネン 4人 35分
20世紀最後のゲーム会でやったゲームを早速Tさんがリクエスト。戦略は「カエルの王子様」の方が発揮しやすい。コマがいろいろな動物なので子供に受けると思います。今回はサイの目が悪く踏み台になるばかりで最下位でした。
*アップル トゥ アップル 8人 25分
親の引いたカードに合わせて手札から一番ぴったりくるカードを出し、選ばれるのを目指すゲーム。元は英語ですがTさん渾身の日本語訳シールが1枚1枚に張られており、なおかつ日本人には馴染みがないであろうカードには赤いシールを張って使いたくなければ交換できるという配慮もあってとてもすんなりゲームに入れました。こういったコミュニケーションゲームは多人数で面白さを発揮しますね。2つ当てましたが毎回自分のが選ばれるかどきどきしました。中には他のカードを見て「あ、こりゃだめだ」という時もあるけど(笑) 親を固定してやるとその人の傾向とかが見えてきて面白そうです。これは欲しい、というか自分で作った方が良いかな。「Pear To Pear」とかどうでしょ、りんごより好きなもので(笑)
*ビッグチーズ 4人 25分
そろそろ帰らなくてはいけない時間が近付いて最後に軽くできるものを探してもらって遊びました。このゲームは去年買って自分なりに一つのパッケージにしたのを持っているのですがなかなかやる機会がなく初プレイでした。競り落としたお金はラウンドが進む毎に戻ってくるのですがいまいちこの操作がうまくできなかった。Kさんは流石というか結構うまくまわしていました。
*** Shun. / VZB10150 ****
--------
2020/12
ハゲタカのえじき(7)
これだけ裾野が広がったボードゲームですからこのゲームから入ったとかひとまず遊んでおいて損はないなど言う声をまったく聞かなくなりましたが、私のTLが玄人ばかりフォローしているからなのかな。まあ私ももはや自分からこのゲームを持ち出すことはなくなって久しいのですけれど。
コズミックエンカウンター(1)
MtGのお手本となった伝説的なゲーム。一度再販されましたが絶版でプレミア価格になっていますね。
シャーク(1)
アクワイアは麻雀のような感覚で何度も楽しめるようになりました。タイルの置き方や株の買い方に難癖を付けてくるプレイヤーがいないことが必須ではありますが。タイクーンは航空チケットの出方次第で都市マジョリティが取れるか取れないかのレースが熱い。シャークは運要素が強めだけど一番ワイワイ遊べると思います。今ではどれも手放してしまったけれど(笑)
アップル トゥ アップル(7)
後に日本語版が出て「欲しいなー」とつぶやいていたらまさかのこばーんさんからプレゼントしていただいたのをまだ持っています。体積はそれほどでもないのですが、コンポーネントが大量のカードなので重くて持ち運びに難く、最近は遊ばなくなりました。まあこのような初対面同士のアイスブレイク的なゲームを持ち出すシチュエーションが少なくなったというのもありますし、「私の世界の見方」の日本語版が出たのも大きな理由ですねって、まだ「私の世界の見方」のシュリンク開けていないや(笑)
ビッグチーズ(4)
我らがチーパスゲームズの簡単な競りゲーム。コンポーネントが競りの対象となるカードセットのみで他の道具は適当に用意してねという潔いコンセプトが好きです。こちらも何年もの時を経て豪華版でリメイクされましたね。チーズをかたどったケースが可愛いです。
ボードゲームモダンアート 日本語版 (Modern Art)
ボードゲームギガンテン (Giganten) [日本語訳付き]
ボードゲーム[破損品/付属品欠品] コズミック・エンカウンター 完全日本語版 (Cosmic Encounter)
ボードゲーム6-ニムト ドイツ語版 (6-Nimmt) [日本語訳付き]
ボードゲームマメじゃないよ (Nicht die Bohne!) [日本語訳付き]
ボードゲーム私の世界の見方 (Wie Ich die Welt Sehe...) [日本語訳付き]
--------
検索用メモ
052.モダンアート(5)/Modern Art (1992)
203.ハゲタカのえじき(初)/What the Heck? (1988)
110.マメじゃないよ(5)/Nicht die Bohne! (1999)
089.ギガンテン(2)/Giganten (1999)
204.コズミックエンカウンター(初)/Cosmic Encounter (2008)
184.赤箱ニムト(2)/Take 5! (1998)
205.シャーク(初)/Shark (1987)
198.ジャングルレンネン(2)/Dschungelrennen (1989)
206.アップル・トゥ・アップル(初)/Apples to Apples (1999)
207.ビッグチーズ(初)/The Big Cheese (1998)
--------