先週のTさん主催ゲーム会時、Kさんより長時間ゲームの特例会を遊ぼうとお誘いを受け、普段ここであまり遊ばない「プエルトリコ」や、購入してまだ遊んでいない「電力会社」が遊べるかもしれないとのことで参加してきました。事前にメンバーと持参ゲームの候補をやり取りして比較的重めのものを選んで持参しましたが結局遊んだゲームは3つでした。ま、ゲーム会にはよくあることです(笑)
今回遊んだゲームは
ハイパーロボット(5)
白蓮(3)
マハラジャ(初)
です。
*ハイパーロボット 5人 30分
メンバー1人が遅れるというので揃うまでのお試しプレイ。上手い人はとことん上手いですね。
*白蓮 6人 240分
本日のメインゲーム。6人で遊んでいるところを見たことはありましたが6人で遊ぶのは初めて。このゲームは出しどころが難しいゲームです。交渉なしに遊ぶとこのゲームの真髄を味わえないし、気心知れた仲間同士でない場合やマルチゲーム慣れしてない方には交渉のバリアントはお勧めできません。なぜかと言うとプレイヤー同士ドンパチやるし、交渉のオプションをつけてやるとおもねりや裏切りなど、まるっきりマルチゲームになるからです。このようなゲームは自分で持っていても普段ほとんど遊ぶ機会はないので、頒布会で購入しましたがしばらくして手放していました。他にマルチゲームで遊んだことがあるのは「上海トレーダー」くらいで、これは初プレイで4時間かかり、とても楽しめたと同時に疲労困憊した思い出があります。ま、こういうゲームも一つは持っていても良いだろうと思って探してみましたが、既に「上海トレーダー」はめったに手に入らない状態です。
「上海トレーダー」はルールが「白蓮」より若干複雑だし、ボードも紙一枚で貧弱な感じだったしと自分を納得させ、バネストさんで「白蓮」を購入しなおしました。ほとんど遊ばないはずなのに今年2度もでき、再購入した甲斐があるというものです(笑)
今回は皇帝におもねるプレイがあまり出ませんでしたね。結果は最下位。2年目で反乱軍の当主になりましたが戦力ポイントの数え間違えで負けたのが痛い(私に付いてくれた皆様すみません)。また中盤で皇帝になったのですが、これをあと1年遅らせるべきだったかなぁ、と思いました。皇帝になると政治ラウンドでいろいろやらなきゃいけないことがあるから面倒だなとMさんが言っていましたが、盤面を仕切っている感じは気持ちいいですよ(笑)
*マハラジャ 4人 120分
Mさんが衝動買いしたというマハラジャを遊びました。レビューやプレイレポートを読んでぜひ遊んでみたかったゲームです。有名デザイナーのゲームでもメーカーや発売時期の都合でメビウス頒布会に乗らないものもあるので衝動買いしてくれたMさんに感謝。私は「エルグランデ」は遊んだことがないのですが同じデザイナーのゲームでは「ディ・ハンドラー」に似た感触を受けました、いわゆる円盤の部分ですね。「ディ・ハンドラー」は4人までで、商品を買ったり売ったり運んだりすることと馬車の競り・荷物運搬の交渉など商人に関わることをじっくりと2~3時間かけて遊ぶゲームですが、「マハラジャ」は5人まで遊べて交渉ごとや競りがなく、またイベントカードの類もないので5人でもそんなに時間がかからず遊べそうです。今回私は他プレイヤーから通行料をせしめてお金を貯めようと道に家を建てまくり、3のキャラクターカードで順位を常に下位に落とさないように注意しながら進めたら結構うまくいきましたが、最終ラウンド、先に7つ宮殿を建てたまでは良かったのですが同じラウンドに2つ宮殿を建てたTさんにお金の差で負けました。惜しい、あと数円だったのに~。
--------
2021/03
まだこの頃は会の名前が定まっていたわけではなかったのですが後の名前で統一することにしました。
マハラジャ(2)
先月21日にテンデイズゲームズからリメイクのアナウンスがありましたね。別デザイナーの調整がどのようになっているのか楽しみで仕方ありません。
ボードゲームハイパーロボット (Ricochet Robots) [日本語訳付き]
ボードゲーム白蓮 (Der weisse Lotus) [日本語訳付き]
ボードゲームマハラジャ (Maharaja) [日本語訳付き]
ボードゲーム上海トレーダー 日本語版 (Shanghai Trader)
ボードゲームディ・ハンドラー ドイツ語版 (Die Handler) [日本語訳付き]
ボードゲームエルグランデ ドイツ語版 (El Grande) [日本語訳付き]
--------
検索用メモ
003.ハイパーロボット(5)/Ricochet Robots (1999)
152.白蓮(3)/Der weiße Lotus (2000)
※初回と2回目の日記はありません、悪しからずご了承ください。
345.マハラジャ(初)/Maharaja: The Game of Palace Building in India (2004)
--------