ボードゲーム

2024/05/22 草場さんと遊ぼう

良い天気!

今日は平日に休みを取って遊ぶ会に参加しました。

 

今回遊んだゲームは
クラロ(3)
パストニヒト(5)
シャット・ザ・ブックス(2)
スラバーハニス(2)
ゴッドマザー(初)
ストックホールデム(4)
ピーパー(21)
です。

 

クラロ 6人 説明とプレイ30分

まずは軽めのゴーアウトから遊びました。逆に重めのゴーアウト系って聞かないけどゴーアウト系はすべからく軽めということで良いのでしょう。ずっぽりはまって同じゲームを遊び続けてしまう重さは別として。勝者は山本さん、お見事でした。

 

パストニヒト 6人 説明2分 プレイ65分

お次もゴーアウト。難易度はクラロと比べて少しアップしていますね。私はまだ買っていないのですが、超お勧めです。

 

シャット・ザ・ブックス 3人 説明3分 プレイ10分

んー、時間調整に遊んだんだっけ。1ディールでおしまいとしました。

 

スラバーハニス 3人 説明とプレイ25分

トランプで遊ぶトリックテイク。いやぁ、こういうので良いんだよという難易度なんですよねぇ。好きです。3人でも楽しかったので布教していこうかな。

 

ゴッドマザー 4人 説明?分 プレイ120分

メビウス便最新作を遊ばせていただきました。ルールは私が読み込むところからでしたので正確な時間がわかりません。動物を擬人化したキャラクターで怖さをマイルドに仕上げていますが、システムは令和のこの時代にガチガチのエリアマジョリティ争いです。メーカーがツォッホなので二重にびっくりしました(笑)

デザイナーさんは Pim Thunborg さんで、他の作品を調べてみたら Trolls and Princesses と同じ作者ということで「あー、なるほどなぁ」と思いました。なるほど、こちらのゲームのエッセンスを抜き出して別ゲームに仕立てた感覚なのかなぁ。

 

ストックホールデム 6人 説明15分 プレイ60分

お次は OKAZU Brand の小箱シリーズから株とポーカーの役を組み合わせたハイブリッドゲームを遊びました。にゃもさんのカードデザインが好きなんですよねぇ。このカードで別のゲーム作ってくれないかなぁ(笑) 勝者はまつながさん、お見事でした。

 

ピーパー 4人 プレイ?分

広義にはこちらもゴーアウト系と言うべきか。牌だし複数いっぺんに出せるので大富豪系という方が近いでしょうかねぇ。この牌の大きさが良いのですよねぇ。

 

晩御飯は近くの丸亀製麵で〆

草場さん、皆さまありがとうございました!

 

ボードゲームクラロ (Claro) [日本語訳付き]

ボードゲームパストニヒト (Passt Nicht!) [日本語訳付き]

ボードゲームShut The Books -シャット・ザ・ブックス-

ボードゲームゴッドマザー (Die Patin) [日本語訳付き]

ボードゲームストックホールデム

ボードゲームピーパー (Peeper) [日本語訳付き]

ボードゲーム[日本語訳無し] ピーパー 韓国語版 (Peeper)

ボードゲームPEEPER CARD -ピーパーカード-

 

--------

検索用メモ

クラロ(3)/Claro (2023)
パストニヒト(5)/Passt nicht! (2023)
シャット・ザ・ブックス(2)/Shut The Books (2024)
スラバーハニス(2)
ゴッドマザー(初)/Die Patin (2023)
ストックホールデム(4)/Stock hold'em (2018)
ピーパー(21)/Peeper (2004)

--------

-ボードゲーム
-, , , , , , , , , , , ,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記