ボードゲーム

2025/04/29 すづきさん×なべ屋プレゼンツボードゲーム会

GW2回目のボードゲーム会はすづきさんと共同主催で開催しました。

すづきさんと共同主催するときはいつもなら平日に設定する感じですが今回はゴールデンウイーク期間中ということで祭日に開催することができました。

大きめの部屋が取れたので一緒に遊びたい方にどんどん声をかけていたらあっという間に部屋の収容人数を越えてしまいましたので急遽空いている小さめの部屋と和室を追加していただきました。一緒に遊びたいと思ってお誘いしているのにキャパオーバーでお断りするのは極力避けたいです。ですが人数が多くなるに連れ当日一緒に遊ぶ機会も少なくなってしまうというジレンマに陥るのでいつも葛藤してます。これについては絶対的な正解はなくて、そのときのベストを尽くすしかないと思うのですが、事前に戦略を練ってという感じではなく結構その時々の直感で動いてしまって、動いてから考える感じです。未確定要素が多すぎるので動く前に考えたところで解決に繋がらないですからね。

和室はひざを折って座るのが苦手な方もいると思うので最初は大丈夫かな?と心配したのですが施設の説明ではテーブルと椅子が使えるということでしたので安心していたのですが、ふたを開けてみればテーブルは会議室にあるものとは異なるローテーブルが2つ、椅子は座布団を使う座椅子で、テーブルの追加もできない仕様でした。ま、何事も動いてみないとわからないので良い経験をしたということにします。

ツイッター(現X)でDMを送ったつもりが送れていなかったり、いつのまにかフォローが外れていたり、逆に返事をいただいていたことに気づかないこともあったかもしれませんがなにとぞご容赦ください。

滞在時間約30分という草場さんも含め、最終的な参加者は50人となりました。おかげさまで大盛況になりました。参加いただいた方皆さま全員を100%満足させることはもう無理とあきらめていますが、参加した上で気づいた点や提案事項、こんな問題があった!などございましたらこそっとお聞かせください。次回以降に反映します。

最近クローズ会ばかりになってしまっているので他のオープン会にいろいろ参加してみて良い点を取り入れようと思います。7金のdaichiさんの会のようにゲーム毎のタイムテーブルを作ったり、PTA会のまあやさんのようにグッズを作るなんてことはとてつもなく労力がかかっていると思うので私はできませんが、ボードゲームを遊べてなるべく同じ嗜好を持ったプレイヤーが集まれるような場所の提供を基本として改善していければなぁ、と漠然と考えています。

 

今回遊んだゲームは
宝石の煌き(?)
クレバー 4エバー(初)
アップんダウン(?)
エンタイス(初)
タントニー(?)
キャンセレーション・ブラックレディ(?)
フジマヤクリエイト(ー)
島札(?)
ジャスト・ワン(?)
ブラックレディ(36)
ラー(42)
カマリ(16)
みんなのイーブン(7)
です。

 

宝石の煌き 3人 プレイ30分

開幕はとにざぶろうさん持ち込みの宝石の煌きを東洋拡張入りで遊びました。勝者はとにざぶろうさん、お見事でした。

 

クレバー 4エバー 3人 説明10分 プレイ50分

お次は yoshi さん持ち込みの「ガン・シュン・クレバー」フォロワーというかファミリーなのかな。紙ペンゲームです。勝者は yoshi さん、お見事でした。

 

アップんダウン 5人 説明とプレイ20分

ここでまさかの草場さん登場。当初予定があって参加できないとお聞きしていたのでびっくりしました。せっかく来ていただいたのにすぐ後ろに予定があるとのことで1ゲームだけ遊んでお帰りになりました。わざわざありがとうございました!

受付テーブルでお昼のパンを食べながらつかぽんさんと雑談をしたのですが、パンには塩分が多く入っているので食べるのに注意が必要ですよと忠告をいただきました。私はパンが好きで毎食パンでも全然大丈夫なのですが調理パンにそんなに塩分が多く入っているなんて気づいていなかったので教えていただいて良かったです。いままでパンを選ぶ時はカロリーとタンパク質と食物繊維に注視していたけどこれからは塩分にも注意しないとですね。またパンを選ぶ選択肢が狭くなるなぁ。。

 

エンタイス 4人 説明8分 プレイ13分

引き続き受け付けテーブルで枇杷さん持ち込みの大富豪(大貧民)フォロワーのゲームを遊びました。勝者はたかりんさん、お見事でした。

 

タントニー 4人 説明とプレイ?分

同じメンバーで変態トリックテイク(褒めてます!)のタントニーを遊びました。ディール数の説明を間違ってしまい3ディールで終了としました。また遊びましょう!

 

キャンセレーション・ブラックレディ 7人 説明とプレイ100分

本日のメインイベント?! 7人で遊ぶと1ディール30分かかるみたいです。予想では15分くらいで1ディール遊べるかなと思ったのですけれどね。勝者は枇杷さん、お見事でした。

 

フジマヤクリエイト 4人 説明のみ

もうこの時間から参加する方はいないだろうと思ってえとせとさん持ち込みゲームを遊ばせていただこうとルール説明を聞いていたらテーブルに入っていない方が2人いたので抜けさせていただき別ゲームを立てました。今思うとえとせとさんとたあぬぬさんと遊ぶ最後のチャンスだったなぁ。

 

島札 3人 説明とプレイ?分

沖縄に伝わる伝統ゲーム。初プレイは少し前になるので順を追って書きたいのでここでは一旦保留します。

 

ジャスト・ワン 6人 プレイ10分

リーマンさん持ち込みのコミュニケーションゲーム。いつもありがとうございます!

 

ブラックレディ 5人 説明とプレイ40分

ダイビキダさんがあまり難しくないゲームが遊びたいというリクエストにお応えしてトリックテイクの基本と思っている「ブラックレディ」を遊びました。

 

ラー 4人 説明とプレイ55分

何度遊んでも楽しい。Reiner Knizia 先生のめっちゃ面白いゲーム。何度もリメイクされているのは伊達じゃない! 今回もとても楽しく遊べました。勝者は一味さん、お見事でした。

 

カマリ 7人 説明とプレイ60分

多人数で面白いトリックテイク。トランプがあれば遊べるのですがアクリルで個人のマーカーなど作って製品版を出して欲しいですよね。勝者は枇杷さん、お見事でした。

 

みんなのイーブン 7人 説明とプレイ20分

本日最後はコミュニケーションゲームで〆。ちょっとルールを間違って説明してしまいましたが皆同じ条件で遊んでいるので問題なし。勝者はたかりんさん、お見事でした。

アフターに有志でまさとしさん会のアフターに良く寄ったバルで晩御飯~

すづきさん、皆さまありがとうございました!

 

ボードゲーム宝石の煌き 日本語版 (Splendor)

ボードゲームガンツ・シェーン・クレバー 完全日本語版 (Ganz schon clever)

ボードゲームUp&Down -アップんダウン-

ボードゲームフジヤマクリエイト

ボードゲームジャスト・ワン 完全日本語版 (Just One)

ボードゲームラー 日本語版 (Ra)

ボードゲームみんなのイーブン

ボードゲームみんなのイーブン 新版

 

--------

検索用メモ

宝石の煌き(?)/Splendor (2014)
クレバー 4エバー(初)/Clever 4Ever (2022)
アップんダウン(?)/Up & Down (2023)
エンタイス(初)/Entice (2024)
タントニー(?)/Tantony (1977)
キャンセレーション・ブラックレディ(?)/Cancellation Black Lady (1982)
フジマヤクリエイト(ー)/Fujiyama (2021)
島札(?)/SHIMA FUDA
ジャスト・ワン(?)/Just One (2018)
ブラックレディ(36)/Hearts (1850)
ラー(42)/Ra (1999)
カマリ(16)/Kamari (2018)
みんなのイーブン(7)/Even by Everyone (2012)

--------

-ボードゲーム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記