2023年下半期 初プレイゲームランキングベスト10はこちらからどうぞ。
一つ前の半年区切りは87種類でした。相変わらずギガテラフォーミング・マーズは遊び続けていて、更に「現在のギガ環境はなんかバランス悪いから俺がバランス調整しておきました。あと俺が考えたすげー面白い拡張も作ったから遊んでね」というハイパーな geek さんがとりまとめた「エピック・テラフォーミング・マーズ」にとけいさんが手を出してからはエピック環境に鞍替えして遊んでいます。毎回追加される新しい要素に新鮮さと驚きを持って楽しんでいますが要素が多すぎてまともに遊ぶと1日かけても終わらなくなってしまうほどとなり、グローバルパラメーターのアップ率を調整したり初めに選択できる企業やプレリュードカードを多くしたりといろいろ試しながら遊んでいます。
まずは初プレイのゲームを書きだします。通算では2354~2879種類目になりますが過去のメモを修正しながらなので若干のずれがあると思います。ご了承ください。
001. ロード・トゥ・ロード/Road To Lord (2023)
002. あつめよう!つぶらな瞳の水族館/Atsumeyou Tsuburanahitominosuizokukan (2023)
003. プランタ・ヌーボー/Planta Nubo (2023)
004. トロールと姫/Trolls and Princesses (2023)
005. マインアウト/Mine Out (2008)
006. 街コロレガシー/Machi Koro Legacy (2019)
007. 沈黙ノ艦長/Captain Silence (2023)
008. ラストペンギン/Last Penguin (2023)
009. ヤブロークエスト/Yaburo Quest (2023)
010. エピック・テラフォーミング・マーズ/EPIC Terraforming Mars (2021)
011. スノープランナー/Snow Planner (2024)
012. ワールドエクスチェインジャーズ/World Exchangers (2022)
013. ザ・カカポ バディ&パーティ/The Kakapo: Buddy & Party (2023)
014. アフターアス/After Us (2023)
015. ニュークレウム/Nucleum (2023)
016. アトラスロスト: ライズ・オブ・ザ・ニューソブリンズ/Atlas Lost: Rise 0of the New Sovereigns (2024)
017. まっぷたツートンソウル/(2022)
018. ファラウェイ/Faraway (2023)
019. ジーニアススター/The Genius Star (2020)
020. イェルサレム: 主の年に/Jerusalem: Anno Domini (2024)
021. エクスペディションズ/Expeditions (2023)
022. ゴールド・ウエスト/Gold West (2015)
023. ピルグルム/Pilgrim (2022)
024. 大いなる狂気の書/The Big Book of Madness (2015)
025. パストニヒト/Passt nicht! (2023)
026. エンシェント・ナレッジ/Ancient Knowledge (2023)
027. エフテーヴェー?!/FTW?! (2023)
028. クックドゥードゥルシミュレーター/Cook-a-doodle Simulator (2023)
029. キュリオス/Curios (2019)
030. ルミ/Rumis+ (2006)
031. コスモクトパス/Cosmoctopus (2023)
032. テネキー/Tenakee (2005)
033. ローメモリー/Escape Tales: Low Memory (2019)
034. スプリット/SPLIT (2021)
035. ハングリーモンキー/Hungry Monkey (2022)
036. ピラミドミノ/Pyramido (2023)
037. ダイビィ!/Divee! (2024)
038. カバンガ/Cabanga! (2023)
039. ピックアペン:ガーデン/Pick a Pen: Gardens (2023)
040. 忍びのがっこう/Shinobi no Gakkō (2023)
041. スペースワーム/Space Worm (2020)
042. カルカソンヌ:城/Carcassonne: The Castle (2003)
043. スマトラ探検/Expedition Sumatra (2010)
044. 七つの予言/7 Prediction (2017)
045. センチュリー:スパイスロード&イースタンワンダーズ
046. センチュリー:スパイスロード&ニューワールド
047. センチュリー:イースタンワンダーズ&ニューワールド
048. センチュリー:全部入り
049. サンコーレ/Sankoré: The Pride of Mansa Musa (2024)
050. フロム・ザ・ムーン/From the Moon (2024)
051. ベーコン/Bacon (2024)
052. フォレストシャッフル/Forest Shuffle (2023)
053. ポセイドンの真珠/Die Perlen des Poseidon (2023)
054. クーフシュタイン/Kuhfstein (2023)
055. 馬高/UMATAKA (2024)
056. テクテクポン/Take Take PON! (2023)
057. アイスクリード/Icecread (2023)
058. サンライズ・レーン/Sunrise Lane (2023)
059. サトリ/Satori (2024)
060. シャット・ザ・ブックス/Shut The Books (2024)
061. エレメンツトリック/ELEMENTS TRICKS (2024)
062. ヴィーヴォ/VIVO (2024)
063. 星からの来訪者/Visitor in Blackwood Grove (2018)
064. ゲーム限界都市~しあわせなまち~ /2024
065. ロボティクス/Robotics (2007)
066. ジャングリラ/Junglila (2016)
067. グレーテルの迷い道/Gretel's lost path (2024)
068. 迷子のキノコ森/Lost mushroom forest (2024)
069. メスガキカードゲーム ざぁこざこざこ?/2024
070. バラドリー/Baladerie (2024)
071. ユーメイト/UMATE (2024)
072. スリーバイエイト/3x8 (2018)
073. スシボート/Sushi Boat (2023)
074. アヌンナキ/Anunnaki: Dawn of the Gods (2023)
075. イコール/Equal (2024)
076. ハリコッツ/HARICOTS (2024)
077. アクロティリ/Akrotiri (2014)
078. ワンダーランズ・ウォー/Wonderland's War (2022)
079. エヴァキュエーション/Evacuation (2023)
080. モリ/Mori (2023)
081. 和を以て貴しと為す/wawomotte totoshitonasu (2024)
082. 猫との距離/CAT Between Us (2024)
083. ジュエルマイスター/Gem Forge (2024)
084. ゴーアウトガール/Go Out Girl (2023)
085. インベンション:知の進化/Inventions: Evolution of Ideas (2024)
086. ボンカ・トンカ/Wonka-Tonka (1995)
087. 現場は安全っていったじゃないですか! ~仕事猫&電話猫カードゲーム~/2020
088. 1942:USSヨークタウン/1942 USS Yorktown (2019)
089. どこにいるの?/Wo war's? (2009)
090. Schätzinsel/2010
091. ツー・バイ・ツー/Two by Two (2010)
092. シクスジムス/SIXGEMS (2022)
093. 日本/Japanese: The Game (2014)
094. リグーリア/Liguria (2015)
095. ボイドン135/VOIDN135 (2024)
096. カクタスタウン/Cactus Town (2022)
097. クイズ トリックテイキング/Quiz Trick Taking (2024)
098. キル・ドクター・ラッキー/Kill Doctor Lucky (1996)
099. ゴッドマザー/Die Patin (2023)
100. ゆくカバくるカバ/Moving Wild (2024)
101. ドゥードゥルアイランド/Doodle Islands (2018)
102. オーディン/Odin (2024)
103. セイバーネイクの森/Savernake Forest (2023)
104. マグネットクラブ/Magnet Club (2024)
105. ポイントシティ/Point City (2023)
106. ザハブ/Zahab (2024)
107. イワリ/Iwari (2020)
108. バイオハック/Biohack (2024)
109. ラウハ/Rauha (2023)
110. ハビタッツ/Habitats (2016)
111. イス/Ys (2004)
112. ミドルエイジス/Middle Ages (2024)
113. キチキチキッチン/Kichi Kichi Kitchen (2024)
114. スリー・シスターズ/Three Sisters (2022)
115. きくり・ざ・ろっく!/Kikuri the Rock! (2023)
116. サイケデリックガール/Psychedelic Girl (2024)
117. サボテンキング/Cactus King (2023)
118. 動物チェッカー
119. 赤犬棒
120. トリバージ/Triversi (2023)
121. ジョーカー・カーロ/Joker Karo
122. クトナー・ホラ:銀の町/Kutná Hora: The City of Silver (2023)
123. デューン 砂の惑星: インペリウム 反乱/Dune: Imperium – Uprising (2023)
124. クランク!カタコンベ/Clank!: Catacombs (2022)
125. 宝石の煌き:ポケモン/Splendor: Pokémon (2023)
126. ルミニス/Luminis (2023)
まずはパッと見で抜き出したのがこちらです。多くの方がランキングに入れると思う「ニュークレウム」、「サンコーレ」、「インベンション:知の進化」は今の私には難しすぎて面白いと感じるよりルール理解の大変さが上回ってしまい選考外となりました。何度か遊べば変わるかもしれないですが、果たして。。。
プランタ・ヌーボー/Planta Nubo (2023)
トロールと姫/Trolls and Princesses (2023)
ヤブロークエスト/Yaburo Quest (2023)
エピック・テラフォーミング・マーズ/EPIC Terraforming Mars (2021)
スノープランナー/Snow Planner (2024)
ザ・カカポ バディ&パーティ/The Kakapo: Buddy & Party (2023)
アフターアス/After Us (2023)
イェルサレム: 主の年に/Jerusalem: Anno Domini (2024)
エクスペディションズ/Expeditions (2023)
ピルグルム/Pilgrim (2022)
パストニヒト/Passt nicht! (2023)
エンシェント・ナレッジ/Ancient Knowledge (2023)
エフテーヴェー?!/FTW?! (2023)
カバンガ/Cabanga! (2023)
馬高/UMATAKA (2024)
サトリ/Satori (2024)
アヌンナキ/Anunnaki: Dawn of the Gods (2023)
ワンダーランズ・ウォー/Wonderland's War (2022)
エヴァキュエーション/Evacuation (2023)
和を以て貴しと為す/wawomotte totoshitonasu (2024)
ポイントシティ/Point City (2023)
ザハブ/Zahab (2024)
ラウハ/Rauha (2023)
クトナー・ホラ:銀の町/Kutná Hora: The City of Silver (2023)
デューン 砂の惑星: インペリウム 反乱/Dune: Imperium – Uprising (2023)
ルミニス/Luminis (2023)
次に抜き出したものをジャンル分けします。
重ゲー枠
プランタ・ヌーボー/Planta Nubo (2023)
トロールと姫/Trolls and Princesses (2023)
エピック・テラフォーミング・マーズ/EPIC Terraforming Mars (2021)
スノープランナー/Snow Planner (2024)
イェルサレム: 主の年に/Jerusalem: Anno Domini (2024)
ピルグルム/Pilgrim (2022)
エクスペディションズ/Expeditions (2023)
馬高/UMATAKA (2024)
アヌンナキ/Anunnaki: Dawn of the Gods (2023)
ワンダーランズ・ウォー/Wonderland's War (2022)
エヴァキュエーション/Evacuation (2023)
和を以て貴しと為す/wawomotte totoshitonasu (2024)
クトナー・ホラ:銀の町/Kutná Hora: The City of Silver (2023)
デューン 砂の惑星: インペリウム 反乱/Dune: Imperium – Uprising (2023)
それでも今回は重ゲー枠が多いですね。既に10個以上あります。
中量級枠
アフターアス/After Us (2023)
エンシェント・ナレッジ/Ancient Knowledge (2023)
ザハブ/Zahab (2024)
ポイントシティ/Point City (2023)
ラウハ/Rauha (2023)
ルミニス/Luminis (2023)
お手軽枠
ヤブロークエスト/Yaburo Quest (2023)
パストニヒト/Passt nicht! (2023)
エフテーヴェー?!/FTW?! (2023)
カバンガ/Cabanga! (2023)
トリックテイク枠
ザ・カカポ バディ&パーティ/The Kakapo: Buddy & Party (2023)
サトリ/Satori (2024)
トリックテイク枠は少なくなりましたね、あちこちでトリックテイク会の開催もあり、知り合いの方が自作のトリックテイクを作って売ったり、この間は初心者が集まる会でトリックテイクという言葉を知らない方にいきなり「キャンセレーション・ブラックレディ」を説明して遊んでいるという場面にも居合わせました。もう十分トリックテイクというゲームがボードゲーマーに浸透していると感じるようになって久しいので私が熱心に布教しなくても広めていく人はたくさんいるだろうと思うようになり以前よりは熱が薄れてきています。
ということで10個に絞りました。正直なところランクを付けるのは苦手なのですがこの中では「エピック・テラフォーミング・マーズ」が突出してお気に入りです。
01.エピック・テラフォーミング・マーズ/EPIC Terraforming Mars (2021)
02.サトリ/Satori (2024)
03.エンシェント・ナレッジ/Ancient Knowledge (2023)
04.ラウハ/Rauha (2023)
05.ポイントシティ/Point City (2023)
06.ザハブ/Zahab (2024)
07.パストニヒト/Passt nicht! (2023)
08.ルミニス/Luminis (2023)
09.エフテーヴェー?!/FTW?! (2023)
10.カバンガ/Cabanga! (2023)
ボードゲームエンシェント・ナレッジ 日本語版 (Ancient Knowledge)
ボードゲームポイント・シティ 日本語版 (Point City)