-
-
ボードゲーム ランキング 日本版The One Hundred
2008/12/04 日本版The One Hundred 2008
2023/9/11 アグリコラ, アクワイア, カタンの開拓者たち 歴史シナリオⅡ, ドミニオン, プエルトリコ, レースフォーザギャラクシー
今年もこの季節がやってきました。 日本版The One Hundred 2008 ってボドゲやらない方には全く関係ないですが(笑) 以下私の投票 アグリコラ 丘の上の裏切り者の館 ストーンエイジ 魔法 ...
-
-
初プレイゲームランキング ベスト10(301~400)
2023/5/10 Dschunke, Ingenious, Puerto Rico, River Dragons, Saint Petersburg, Schlafmütze, Stick 'Em, The Bridges of Shangri-La, The Scepter of Zavandor, Yomibito Shirazu, ザヴァンドールの笏, サンクトペテルブルグ, ジャンク, シャングリラの橋, シュティッヒルン, そっとおやすみ, ドラゴンデルタ, プエルトリコ, 詠み人知らず, 超リレー川柳でポン, 頭脳絶好調
初プレイゲームランキング ベスト10(301~400)(準備編)はこちらからどうぞ。 いざ候補を上げてみると以外にも10以上出てきました。ではさっそくいってみましょう。 01.プエルトリコ/P ...
-
-
2008/01/27 玉屋
2022/12/12 Il Cucco, Mahjong, Puerto Rico, Schlafmütze, クク, そっとおやすみ, プエルトリコ, 麻雀
今回遊んだゲームは そっとおやすみ(7) クク(41) プエルトリコ(13) 麻雀(9) です。 *そっとおやすみ 7人 雑談しながらやるゲームなんだけどやっぱり妙に殺伐とした空気になりがちですよ ...
-
-
2007/08/18 ドイツゲームさらに繁栄論
2022/10/17 4 in 1: Die besten Stichspiele, Mü and Lots More, アクワイア, ウノ, ガイスター, カタン, クク, グリード, ノイ, プエルトリコ, ブラフ, メディチ, モノポリー, ラー, 人生ゲーム, 八八
ドイツゲームって今はなんて呼んでいるのが主流なのかわかりませんが当時の表記のままでいきます。元はmixiのおのさんの8月16日の日記「ドイツゲーム終末論」からTGiWに同じ内容が掲載されていたのでそれ ...
-
-
2007/05/04 玉屋
2022/9/16 Der dreizehnte Holzwurm, GOITA, Hachi-Hachi, HysteriCoach, Il Cucco, Kommissar X, Master of Rules, Puerto Rico, Tantony, X警部, クク, ごいた, タントニー, ヒステリーコーチ, プエルトリコ, ルールの達人, 八八, 木食い虫
久しぶりに復活したのですがGWにあてたものだからゲームは置きっぱなしで2日連荘開催です。 今回遊んだゲームは 木食い虫(初) X警部(初) プエルトリコ(12) クク(38) 八八(8) ごいた(5) ...
-
-
2006/12/09 なべ屋 トリックテイクオンリー会2
2021/10/9 2006年, Aber Hallo!, Auf falscher Fahrte, Control Nut!, Konig Artus Tafelrunde, Mit List und Tucke, Nyet!, Puerto Rico, Where's Bob's Hat?, アーサー王の円卓, コントロールナッツ, トリックテイク, なべ屋, ニエット!, プエルトリコ, ボブズハット, やあ こんにちは!, 乗り間違い, 知略 悪略
夏に引き続きトリックオンリー会の小さい方の二回目。今回集まっていただいた方はとろさん、ぬまっちさん、ヴァイスさんの3名。いずれ劣らぬツワモノばかりですね。ぬまっちさんが急用で少し遅れるとのことでトリッ ...
-
-
2006/10/22 かんぽ
2021/9/14 6 nimmt!, 6ニムト, Cancellation Black Lady, Die Safeknacker, Hearts, Hossa!, Rum & Pirates, TransAmerica, Unanimo, Zero Down, キャンセレーション・プラックレディ, ゼロ, トランスアメリカ, バカホッサ, プエルトリコ, フラッシュ, ラムと名誉, 五番街, 氷河期, 貴族の務め, 金庫破り
書きなぐりのスコアシートを見ていると、その時の情景なり心の動きなりが蘇ってきます。でも簡潔に行っちゃおう。 今回遊んだゲームは トランスアメリカ(初) 6ニムト(7) ホッサ(初) キャンセレーション ...
-
-
2021/06/12 新宿ゲーム会
2021/9/14 2021年, Age of Fairs, Puerto Rico, Terraforming Mars, エイジオブフェアー, テラフォーミング マーズ, プエルトリコ, 新宿ゲーム会, 薬草ひとついかがですか?
この日は「テラフォーミング ・マーズ」を1回は遊ぶ会に参加しました。 今回遊んだゲームは テラフォーミング・ マーズ(53)/Terraforming Mars (2016) エイジオブフェアー 〜大 ...