この日はすづきさんと共同共同でボードゲーム会です。
今回遊んだゲームは
ミスターダイヤモンド(11)
悪魔の針(4)
フラフー!(6)
王位継承(2)
アサラ(3)
イスタンブール(6)
宝石の煌き(58)
ラウハ(3)
サンクトペテルブルグ(9)
ガンジスの藩王ダイスゲーム(2)
キングスフォージ(2)
ファントム・インク(初)
シティチェイス(初)
です。
皆の推しゲームばかり、タイトルが多い!
ミスターダイヤモンド 5人 プレイ6分
私がカタンを知ってドイツゲーム(ボードゲーム)の世界の戸を叩いた1999年の時既に絶版で知る人ぞ知るレアゲームだったのですが四半世紀を経て完全復刻しました! この調子で「ピーナッツ」もお願いします(笑) 勝者はボドのんさん、お見事でした。
悪魔の針 5人 説明とプレイ40分
4ヶ所同時にトリックを行うという変則ルール。得点の仕方も独特ですね。
フラフー! 5、6人 説明とプレイ20分
「バッドバニー」のリメイクと思っていましたが今 BGG を見てみたらデザイナーさんが異なるのですね。自分で書いておいてなんですが「バッドバニー」をまた遊びたくなってきました。
王位継承 6人 説明5分 プレイ15分
秘密裏に配られた人物のコマをなんとか王位に持ち上げようとする正体隠匿系のゲーム。軽いので何ラウンドが遊んで得点を付けるのも良いですね。勝者はすづきさん、お見事でした。
アサラ 3人 説明15分 プレイ50分
すづきさん推しゲーム。トリックテイクのマストフォローの仕組みをリソース獲得の際に取り入れた塔を建てるゲーム。お金のリソースも大事です。勝者はすづきさん、お見事でした。
イスタンブール 3人 説明20分 プレイ40分
これもすづきさんの持ち込みゲームでしたっけ、コーヒー拡張も入れて遊びました。イスタンブールって最初に遊んだ時は重ゲーと思っていましたが今ではこんなに短い時間で終わってしまうのですね。勝者はななさん、お見事でした。
宝石の煌き 4人 プレイ25分
またまた遊んでいます。勝者はカルパッチョゴウさん、お見事でした。
ラウハ 4人 説明12分 プレイ45分
最近お気に入りのビンゴゲーム。自分でも持っておきたいなぁ、と思う逸品です。勝者はヤスさん、お見事でした。
サンクトペテルブルグ 4人 プレイ80分
偉大なるお買い物ゲーム。私の遍歴は「エイジ・オブ・ルネッサンス」「ザヴァンドールの笏」「サンクトペテルブルク」「宝石の煌き」ですね。宝石の煌きが出てくる前まではこのゲームが長い間お買い物ゲームの代名詞でした。宝石が出てきたときはあまりの要素のそぎ落とし具合に衝撃を受けました(笑) 勝者はヤスさん、お見事でした。
ガンジスの藩王ダイスゲーム 4人 説明とプレイ45分
310(さっちゃん)持ち込みゲーム。紙ペンに力を入れてるプレイヤーなので紙を下敷きに入れて何度も遊べるように工夫しているところが素晴らしいです。勝者は310(さっちゃん)、お見事でした。
キングスフォージ 3人 説明30分 プレイ40分
このゲームはぽんさんが開催した「第1回 だいすふれんず」のとき以来です。次回だいすふれんずの開催待ってます! 勝者はハッチさん、お見事でした。
ファントム・インク 5人 説明5分 プレイ30分
正体隠匿というかチーム対抗戦のお題当てゲーム。最近遊んだ「星からの来訪者」にも通じるところがありました。なかなか面白かったです。
シティチェイス 4人 説明5分 プレイ?分
「スコットランドヤード」フォロワー。何の交通手段を使ったかとかまでは細分化されていないので単純に今どこにいるかの位置当てです。犯人が通過した場所には足跡が残るのですが、今回はその足跡を見つけるまでに時間がかかり過ぎてしまいました。
というところでおしまい。すづきさん、皆さまありがとうございました!
ボードゲーム[日本語訳無し] ミスターダイヤモンド ドイツ語版 (Mister Diamond)
ボードゲームフラフープ (Hula-Hoo!) [日本語訳付き]
ボードゲーム[日本語訳無し] バッドバニー 多言語版 (Bad Bunnies)
ボードゲーム[日本語訳無し] 王位継承 多言語版 (Viva il Re!)
ボードゲームアサラ 多言語版 (Asara) [日本語訳付き]
↑まさかのアサラがこんなプレミア価格でびっくり?!
ボードゲームイスタンブール: 記録と選択 日本語版 (Istanbul: Choose&Write)
ボードゲームイスタンブール BIG BOX 日本語版 (Istanbul BIG BOX)
ボードゲーム宝石の煌き 2024年新版 日本語版 (Splendor)
ボードゲームサンクトペテルブルク 第2版 完全日本語版 (Saint Per)
ボードゲームガンジスの藩王 ダイス・チャーマーズ 日本語版 (Rajas of the Ganges: The Dice Charmers)
ボードゲームガンジスの藩王 日本語版 (Rajas of the Ganges)
ボードゲーム[日本語訳無し] キングスフォージ 第二版 (King’s Forge)
ボードゲームファントム・インク 日本語版 (Phantom Ink)
ボードゲームKBG-15 シティチェイス 日本語版 (City Chase)
ボードゲームスコットランドヤード 日本語版 (Scotland Yard)
--------
検索用メモ
ミスターダイヤモンド(11)/Mister Diamond (1993)
悪魔の針(4)/Monster Trick (2015)
フラフー!(6)/Hula-Hoo! (2021)
王位継承(2)/King Up! (2004)
アサラ(3)/Asara (2010)
イスタンブール(6)/Istanbul (2014)
宝石の煌き(58)/Splendor (2014)
ラウハ(3)/Rauha (2023)
サンクトペテルブルグ(9)/Saint Petersburg (2004)
ガンジスの藩王ダイスゲーム(2)/Rajas of the Ganges: The Dice Charmers (2020)
キングスフォージ(2)/King's Forge (2014)
ファントム・インク(初)/Phantom Ink (2022)
シティチェイス(初)/City Chase (2021)
--------