ボードゲーム

2024/08/12 ボードゲーム&バドミントン

今日は珍しくにこわ新小岩でバドミントンのコートが取れたのでゆいさんと共同主催でバドミントン&ボードゲーム会です。

当初バドミントンのコートは両面空いていたのですがそんなに人数集まらないだろうと片面のみ予約したのですが、開催日が近づくに連れあれよあれよという間にバドミントンの参加者も増えていきまして、追加で予約しようと思ったときには既に遅しで結局片面のみの開催となりました。参加いただいた方には手狭になってしまって申し訳ございませんでした。

会議室も結構広い部屋が取れたので遊びたい方にどんどんDMを送っていたら勢いあまって部屋に入りきらないくらいの参加希望をいただいたのでボドのんさんにも追加で部屋を取っていただきました。

 

基本的に私が「遊びたいなぁ」と思っている方にメッセージを送るのですが、半分くらいは参加しないだろうというつもりで送ったり、すぐに返事が無い場合は不参加だろうと思って追加でDMしていたらぱんぱんになってしまいました。初動はいつも数人なので最終的に数十人とかになってしまってどうにも人数は読めません。あらかじめ上限を決めておくという方法もありますが参加したいという方をお断りするのも心が痛くなってしまうしとなかなかに上手くいかないです。

また自分が主催だと一緒に遊びたいと思って声をかけたのに人数が多すぎるとせっかく参加していただいたのに結局一度も同卓しなかったという場合も出てきてしまいます。参加する方も他の参加者を見て参加を決める方と主催と一緒に遊びたいから参加するという傾向というか、まあどちらか一方に偏るのでなくグラデーションとして気持ちはあると思うのですが、主催と遊びたい気持ちが強い方に対してほんとに申し訳ないことしてしまったなぁと心が痛みます。これは本末転倒というか自業自得というかゲーム会を主催するときの最大のジレンマですが、同じ空間に居られたこととお互い元気な姿が見られたということで良かったと思うことにしましょう。たま屋で毎回全体ゲームとして「クク」の大人の時間のみを他のゲームの最中でも時間を区切って遊んでいたたまさんの気持ちがとても良く分かります。

ある方は人数が少ない方が良かったり、逆に人数が多い方が良かったり、長く主催をしていると同卓NGの方の情報も自然と集まってくるので今回はAさんに声をかけて、Bさんは次回にしようとか、先に声を掛けた方が不参加となったら後の方に声をかけよう等、主催することについては何度ボードゲーム会をやっても悩みは尽きず、まだまだ模索し続けると思います。

毎回その時の気分で声をかけているのでお誘いできたりできなかったりするのが自分で毎度すべて把握できている訳ではないので申し訳ございません。DMきてないよという方がいらっしゃいましたら教えてください。また小さいお子さんがいる方に声をかけるのは消極的です。自分がそうだったからなのですが、自分の手番が待てないくらいのお子さんは家族と一緒にいる時間を最大限にしていただきたいと思うのと、そんな小さなお子さんがいるのに親を引き離してまで遊んでしまうと将来悪い大人認定されるのが嫌だからです(笑)

 

今回遊んだゲームは
クリベッジ(20)
宝石の煌き(61)
西フランク王国の聖騎士(10)
ミミズビュッフェ(初)
キングスコート(9)
マジックトリック(3)
災禍万来(初)
です。

会場を開けてボードゲームとバドミントン組にわかれて私はバドミントンへ。部屋のセッティングは早くから参加した方にお手伝いいただきました。ありがとうございます。またお菓子の差し入れもたくさんいただきありがとうございました。

 

クリベッジ 2人

バドミントンが終わって広い方の会議室へ移動してまずは枇杷さんとクリベッジで遊んだ矢先に他の卓が終わったんでしたっけ、クリベッジは途中で終わりとなりました。

 

宝石の煌き 3人 プレイ35分

このゲームが苦手な方もいますが、そうでない場合はひとまず遊びましょうと提案してしまいます。勝者はすづきさん、お見事でした。

 

西フランク王国の聖騎士 説明40分? プレイ150分

バドミントンの道具と主催するときのボードゲーム周りの道具をバッグに入れるとほとんどゲームが入る隙間は無いのですが比較的箱の小さいこのゲームであればと思って持ち込みました。好きなゲームなので稼働してとても嬉しいです。勝者はカルパッチョゴウさんでしたっけ? 部屋を明け渡す時間間際まで遊んでいたので片付けが慌ただしくなりメモを忘れてしまいました。

 

 

ミミズビュッフェ 4人 説明4分 プレイ10分

競りゲーム。競りに使って捨て札になったカードは回収したいし獲得したカードは次の競りに使えるし得点にもなるという変則的なもの。勝者は枇杷さん、お見事でした。

 

キングスコート 4人 説明10分 プレイ55分

昔懐かしい「ウノ」フォロワーで一番効果が派手派手なやつ! 毎度ゲームの紹介をする感じで1ラウンドか2ラウンドしか遊ばないので1時間近く遊べて満足満足。楽しいのでもっと遊びたいです。今こそテーマ変えでリメイクするべきでは?!と思うのですが大人の事情で無理なんだろうなぁ。勝者は310(さっちゃん)、お見事でした。

 

マジックトリック 4人 説明3分 プレイ45分

ご存知自分でランクが見えない状態で遊ぶトリックテイク。ビッド式なので楽しいに決まってます。勝者は310(さっちゃん)、お見事でした。

 

災禍万来 4人 説明とお試し12分

本日最後に遊んだのも変則的なトリックテイク。失点を避けるタイプのゲームですが、あるタイミングで起こる災難が予測できない面白さを演出しています。皆でわいわい遊べると良いと思います。

 

時間ぎりぎりまで遊んで最後の片付けもバタバタしてしまいました。アフターに中華屋で乾杯~

皆さまありがとうございました!

 

ボードゲームクリベッジ・ボード 星空模様

ボードゲーム宝石の煌き 日本語版 (Splendor)

ボードゲーム宝石の煌き拡張セット シルクロード 日本語版 (Splendor: silk road)

ボードゲーム宝石の煌き プレイマット (新版)

ボードゲーム[日本語訳無し] マーベル 宝石の煌き (Marvel Splendor)

ボードゲーム[日本語訳無し] 宝石の煌き ポケモン版 韓国語版 (Splendor: Pokemon)

ボードゲーム西フランク王国の聖騎士 日本語版 (Paladins of the West Kingdom)

ボードゲーム西フランク王国の建築家 日本語版 (Architects of the West Kingdom)

ボードゲーム西フランク王国の子爵 日本語版 (Viscounts of The West Kingdom)

ボードゲームミミズビュッフェ (Gigi Gacker) [日本語訳付き]

ボードゲーム災禍万来

 

--------

検索用メモ

クリベッジ(20)/Cribbage (1630)
宝石の煌き(61)/Splendor (2014)
西フランク王国の聖騎士(10)/Paladins of the West Kingdom (2019)
ミミズビュッフェ(初)/Gigi Gacker (2024)
キングスコート(9)/King's Court (1983)
マジックトリック(3)/Magic Trick (2023)
災禍万来(初)/Saika Banrai (2023)

--------

-ボードゲーム
-, , , , , , , , , , , , , , ,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記