このゲーム会には何度もお邪魔させて頂いていますが、主催者が風邪で参加できなかった会は以前に覚えがないくらいに珍しいことです(初めてかも)。しかも前回看板を命名した方も欠席(ま、看板は半ばククで勝ってしまったという罰ゲームのようでもあります)して、船頭役がいないまったりとした例会になりました。でもそのお陰で「八八」が立たず「プエルトリコ」が遊べたので私的には良かったりして。
今回遊んだゲームは
冷たい料理の熱い戦い(初)
ドメモ(3)
ルー(5)
ボーナンザ(3)
プエルトリコ(4)
頭脳絶好調(4)(5)
リフィフィ(2)
クランス(初)(2)
インダス(初)
です。
*冷たい料理の熱い戦い 5人 20分
オークションなどで結構な値段がつくのをたまに見るのでどんなゲームかと思ったら変わりすごろくだったのですね。相手のコマに乗ったまま移動してしまうところがキモでしょう。他にコマが上に重なって良しとするすごろくで思い出すのは「ドラダ」くらいかな。こちらは上に乗っけたまま移動はできないですが。あまり類を思い浮かばないとするとこれはこれで希少価値なのかもしれませんね。
*ドメモ 5人 10分
先週の袋小路に引き続きドメモ。軽くて面白い。一緒に遊んでくれた方も概ね好評でした。
*ルー 9人 60分 はげたかの餌食使用
さてここで全体ゲーム。この時点では主催者Tさんがくるかこないかまだ未確定であまり時間がかからないゲームをと提案しました。以前ここでは遊んだことがあるので今回はちょっと工夫をして「はげたかの餌食」を使用しました。以前「ルー」を遊んだ時、トランプだと4スート13枚で、8人以上で遊ぶと使わないカードが少なくなってしまうので(=切り札が出払ってしまうことが多くなる)、5スートのトランプないかなぁと思っていました。ハンズとか探して見たのですが外を探すまでもなく、なんとも身近に5スートあるカードゲームがあったではないですか(笑)
9人で遊ぶのは初めてでしたので5トリック、降り賃5チップのところを1つずつ増やして遊びました。また切り札決めの際、めくられたカードが最高位だった場合は切り札無しというのも設定しましたが今回は機能しませんでした。キツキツ感が良いと思うところもあり、トリック数は変えない方が良かったかなと思いました。
*ボーナンザ 6人 50分
先週の袋小路に引き続き素ボーナンザ。定番定番と言われる割には遊んだことない方が結構いますね(というか私もこれでやっと3回目です)。ボーナンザのエキスパンションを買ってはみたものの、素ボーナンザを遊び慣れていてそろそろ拡張ものを遊んでみたいな、というプレイヤーを集めるのは難しそうです。
*プエルトリコ 4人 90分
今日は「八八」はもう遊べないかも、ということでやっとこさ遊べました。プエルトリコを(ネット上で)何百回も遊んだというベテランがお相手してくださいました。拡張はバランスが崩れるというので基本建物のみ。私なんかバランスがどうのこうの言えるまで遊んでないので何入れても面白いのですけどねぇ。
*頭脳絶好調 4人 30分
これも先週遊びましたね。でも面白いんだからしょうがない。時間も短いしね。今回も負けましたが面白かったです。
*リフィフィ 4人 45分
チップを取りあうトリックテイクのようでそうでないちょっと変わったカードゲーム。オプションであるデュプリケート戦を説明したら皆面白がってくれて即採用決定しましたが、遊んでいる時は面白かったけど終わってみて結局誰が誰を潰すかで得点が変わるだけじゃんということに。ま、トリックテイクじゃないのでシビアなカウントとかしなくて良いしこんなものでしょう。同じメンバーに提案するのはキツそうなのでこれを遊ぶなら他の方に提案するか、しばらくしてから再提案してみよう。ちなみに家の子どもと3人で遊んだら面白がって何度も繰り返し遊んでいます。小学生は終わった後の「これって結局、、、」までは思考が回らないのでいつも素直に楽しめますね。ゲームは結果うんぬんよりも経過が楽しめればいいのですよ(笑)
*クランス 4人 35分 (2) 4人 15分
「ドージェ」「カール大帝」「カルタヘナ」「メリディアン」「シャングリラの橋」の
Leo Colovini さん作品。好きなデザイナーです。「クランス」は今まで縁がなく遊んだことがありませんでした。Webで商品説明を読むとこれぞ Leo Colovini作品というのが伝わってくるゲームで相当気になってはいました。ああ、やっと遊べました。軽いしアブストラクトっぽいしこれは好きですね。関係ないけど「ババンク」も遊んだことないのでいつか遊びたいです。
*インダス 4人 40分
変わりすごろく。クイーンなので相変わらず箱がでかい。無意味にでかい。「メトロ」「銀のドワーフ」「ポルトロイヤル」「パンゲア」「ジャンク」とも私の所有するクイーンゲームは全て即圧縮対象です。このゲームは対象年齢が8歳からというのもあり戦略はそんなに発揮できません。変わりすごろくというジャンルで見れば今日最初に遊んだゲームの方がシンプルかつ面白いかも。いや、すごろくの面白さはちょっと性格が違うので比べるのは止めようか。「インダス」はボードの組替えでいろいろなパターンが楽しめますが得点源の図柄が見ずらいのが少々難点でしょう。
*頭脳絶好調 4人 30分
いつも自分のやりたいようにタイルを置いていますが今回は、「こっちへ置きたいのだけどあえてこちらへ置く」というプレイをしていたらなんと勝ちました。しかも14点。う~ん、勝負には勝ちましたが遊んでて精神衛生上良くないプレイでしたね。負ける方が楽しいかも(笑)
--------
2021年
冷たい料理の熱い戦い(3)
長い間絶版でオークションなどでプレミアがついていましたがメビウスさんがリメイクしたときは驚きました。リメイクされるほど良いゲームということですね。
クランス(3)
このゲームは最初に遊んでから10年後に再度遊ぶ機会があったので覚えています。今では要素てんこ盛りなゲームを好んで遊ぶようになって幾年月なのでこのゲームを好んで遊ぶことはないかなぁ。ボードゲームって面白いの? と素で聞くような方にはお勧め。
インダス(1)
変わりすごろくか、今BGGでどんな盤面か見直したけれどもうどんなゲームだったか思い出せません(笑) 変わりすごろくはもうもたくさんあるのでこのゲームでなくちゃ!というものがないと積極的に遊ぶ気持ちにはなかなかなりませんよね。
ボードゲーム冷たい料理の熱き戦い (Die Heisse Schlacht am Kalten Buffet)
ボードゲームハゲタカのえじき (Hol’s der Geier) [日本語訳付き]
ボードゲームプエルトリコ ドイツ語版 (Puerto Rico) [日本語訳付き]
ボードゲームインジーニアス 日本語版 (Ingenious)
ボードゲームカルタヘナ新版 完全日本語版 (Cartagena)
ボードゲームシャングリラ (Die Brucken von Shangrila) [日本語訳付き]
--------
検索用メモ
351.冷たい料理の熱い戦い(初)/Mahé (1974)
347.ドメモ(3)/Figure It (1975)
080.ルー(5)/Lanterloo (1660)
※2~4回目の日記はありません。ご了承ください。
048.ボーナンザ(3)/Bohnanza (1997)
312.プエルトリコ(4)/Puerto Rico (2002)
337.頭脳絶好調(4)/Ingenious (2004)
337.頭脳絶好調(5)
290.リフィフィ(2)/Riffifi (2000)
352.クランス(初)/Clans (2002)
352.クランス(2)
353.インダス(初)/Indus (2004)
--------