ボードゲーム

2025/05/11 はなまるさんプレゼンツボードゲーム会

今日ははなまるさんの主催する会に参加しました。

懐かしい建物みっけ!

 

今回遊んだゲームは
アニマナイズ(14)
スピードカップス(初)
デクリプト(2)
ガンジスの藩王(24)
うつけ(2)
ブラックレディ(38)
エイジオブサモナー(25)
砂漠を越えて(32)
ギャル短歌七七(初)
カナスタ(初)
翡翠の商人(2)
宝石の煌き(80)
です。

 

アニマナイズ 4人 説明5分 プレイ35分

開幕からテクニカルなトリックテイクを遊びました。ヤスさんのルール説明が板についててとてもスムーズにゲームに入っていけました。さすがです。勝者はヤスさん、お見事でした。

 

スピードカップス 4人 説明とプレイ6分

お次はヤスさんの持ち込みでいつもお子さんと一緒に遊んでいるゲームを遊ばせていただきました。子どもと一緒に遊んだゲームは世間でどんな評価を受けていようが思い入れがあって特別なゲームになりますよね。「ペイデイ」「セルティカ」「ハラリ」は長女と何度も遊んだので私にとって特別なゲームです。勝者は雨崎レールさん、お見事でした。

 

続きはページ最下部から読めます。

 

ボードゲームアニマナイズ (Animanize)

ボードゲームスピードカップス 多言語版 (Speed Cups)

ボードゲームデクリプト 日本語版 (Decrypto)

ボードゲームガンジスの藩王 日本語版 (Rajas of the Ganges)

ボードゲームガンジスの藩王: グッディーボックス1 (Rajas of the Ganges: Goodie Box 1)

ボードゲームガンジスの藩王 ダイス・チャーマーズ 日本語版 (Rajas of the Ganges: The Dice Charmers)

ボードゲームAge of Summoners 大召喚時代

ボードゲームAge of Summoners 拡張 天地争鳴

ボードゲーム砂漠を越えて 日本語版 (Through the Desert)

ボードゲームギャル短歌七七

ボードゲームCanasta -カナスタデック-

ボードゲームデラックス・カナスタ・カリエンテ (Deluxe Canasta Caliente)

ボードゲームカナスタ・カリエンテ 50周年記念版 (Canasta Caliente - 50th Anniversary Edition)

ボードゲーム翡翠の商人

ボードゲーム宝石の煌き 2024年新版 日本語版 (Splendor)

ボードゲームペイデイ (Pay Day)

ボードゲームセルティカ (Celtica) [日本語訳付き]

ボードゲームハラリ (Halali!)

ボードゲーム詠み人知らず 便利箱 第3版

 

--------

検索用メモ

アニマナイズ(14)/Animanize (2022)
スピードカップス(初)/Quick Cups (2013)
デクリプト(2)/Decrypto (2018)
ガンジスの藩王(24)/Rajas of the Ganges (2017)
うつけ(2)/Utsuke (2024)
ブラックレディ(38)/Hearts (1850)
エイジオブサモナー ~大召喚時代~(25)/Age of Summoners (2015)
砂漠を越えて(32)/Through the Desert (1998)
ギャル短歌七七(初)/Gal Tanka shichi shichi (2022)
カナスタ(初)/Canasta (1939)
翡翠の商人(2)/Jade Merchant (2019)
宝石の煌き(80)/Splendor (2014)

--------

ペイウォールを試験的に導入しています。以下の文章は普段と変わらず個人的な日記なのであなたが探している情報は無いものと思ってください。投げ銭的な意味合いで設置しますので次の日記を投稿したらひとつ前のペイウォールを削除して誰でも見られるように設定し直します。

ひとつ前の日記のペイウォールを再設定しました。

 

-ボードゲーム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2025 Shun.のボードゲーム日記